- 
	    食べ残しもあるけど終了だね
	    
ず~と放置してあった二十日大根
ほぼ食べたので終了
	    
 
	    	    	    	    
  13℃ 
-2.4℃ 湿度:33%  2016-03-02 131日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    試し掘り
	    
種蒔きから59日目で試し掘り
もうちょっと待った方がイイかな
でも、待ちすぎるとパックリ割れちゃいますよね
次回の収穫は26日です、売れ残りのクリスマスケーキに
苺の代わりに赤丸を乗せて食べる予定
	    
 
	    	    	    	    
  11.6℃ 
1.9℃ 湿度:58%  2015-12-21 59日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    今年もクリぼっち、苺の代わりに二十日大根をケーキに乗せるかナ
	    
世間様はクリスマスムードてな感じ
家をデコレーションして夜はチカチカして綺麗です
今年もクリスマスは一人で静かに過ぎるのを待つだけ
ケーキは26日に売れ残りを食べる
苺の代わりに二十日大根を乗せる予定
あ~ぁ寂しいナ
	    
 
	    	    	    	    
  15.7℃ 
8.2℃ 湿度:52%  2015-12-12 50日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    葉っぱは大きくなった
	    
葉っぱは大きくなったけど根元付近はなにも無くスレンダー
今頃になって最終間引きしました、遅すぎだね!!
	    
 
	    	    	    	    
  15.9℃ 
2.4℃ 湿度:62%  2015-11-29 37日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ギザギザの本葉が元気
	    
イイ感じに本葉が光を吸収している感じ
どんどん大きくなって下さいョ
	    
 
	    	    	    	    
  23.3℃ 
13.1℃ 湿度:76%  2015-11-15 23日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    15日たちましたけど
	    
生長遅いネ
やっぱり暖かい時とぜんぜん違い大きくならない
徒長もしないけど土寄せだけしました
	    
 
	    	    	    	    
  20.9℃ 
11.5℃ 湿度:71%  2015-11-07 15日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    混みあっているので間引きしました
	    
やっぱり暖かい時の種撒きと違って発芽は遅いし徒長もしない
たぶんこれだと生長遅いだろうな
間違いなく20日ではムリ
今日は簡単に間引きをしました
小さい赤丸をチョイチョイ優しく引っこ抜いて間引き
	    
 
	    	    	    	    
  15℃ 
9.5℃ 湿度:58%  2015-10-31 8日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    余っていた種を少しだけ撒いた
	    
かぶの跡地に筋撒き2列撒きました
聖護院大根の横なんで葉っぱで隠れてしましそう
分かっていながら撒いてしまった
どうなるかナ
	    
 
	    	    	    	    
  19.9℃ 
15.2℃ 湿度:65%  2015-10-23 0日目