- 
	    美味しく食べたので終了にします
	    
ず~と放置してあった二十日大根
ほぼ食べたので終了
	    
 
	    	    	    	    
  13℃ 
-2.4℃ 湿度:33%  2016-03-02 131日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    やっと初収穫
	    
20日大根が59日大根になって初収穫
3倍の日にちがかかりました
試しに引っこ抜いてみましたらOKな大きさでした
やっぱりプランターより畑の方が簡単にできました
こんなに小さくても大根(直根)は畑ですね
	    
 
	    	    	    	    
  11.6℃ 
1.9℃ 湿度:58%  2015-12-21 59日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    生長が鈍化、私も鈍化、
	    
12月に入って生長しないって感じです
やっぱり二十日大根は真冬と真夏はダメですね
もう少し大きくなったら収穫しようと思っていましたけど
正月に収穫しよう
	    
 
	    	    	    	    
  15.7℃ 
8.2℃ 湿度:52%  2015-12-12 50日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    赤い玉が見えている
	    
根元付近を見ると赤い玉が付いていた
すくすくと生長中
12月の中ごろには少し収穫できるとイイな
	    
 
	    
	    	    	    
  15.9℃ 
2.4℃ 湿度:62%  2015-11-29 37日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    前回の土寄せが良かったのか
	    
前回の時は少しヒョロヒョロしていたけど土寄せが
良かったのかガッチリしている
早く大きくなってョ
私の胃袋が待ってますから!
	    
 
	    	    	    	    
  23.3℃ 
13.1℃ 湿度:76%  2015-11-15 23日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    軽く土寄せしました
	    
寒くなったので生長遅い
この調子じゃ収穫は本当に年末になりそうです
暖かい時に種撒くとすぐに発芽してヒョロヒョロて徒長してしまうけど
さすがに秋撒きだから徒長はしない
少しだけ土寄せしました
	    
 
	    	    	    	    
  20.9℃ 
11.5℃ 湿度:71%  2015-11-07 15日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    列で混みあっているので間引きしました
	    
撒いた分の種が発芽した様な感じです
列になって混みあています
せっかく発芽したのに間引きして可哀そうですが
後に残された物の為にひっこ抜きました
この時期じゃ収穫は2カ月後位かな!!
	    
 
	    	    	    	    
  15℃ 
9.5℃ 湿度:58%  2015-10-31 8日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    冷蔵庫に冬眠中の種を少しだけ撒いた
	    
赤丸二十日大根の横に2列撒いてみました
夏場じゃないんで徒長しなと思うけどどうかな
今撒くと収穫はだいぶ先
まぁ何とかなるかナ
	    
 
	    	    	    	    
  19.9℃ 
15.2℃ 湿度:65%  2015-10-23 0日目