幻のハンネマニアw 栽培中 読者になる
ヒナゲシ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 京都市北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 4株 |
作業日 : 2017-07-05 | 2015-10-07~637日目 | 28.3℃ 22.7℃ 湿度:87% 積算温度:9655.5 ℃ |
そろそろ茶色になりつつある!
一番最初に咲いた子がやっと茶色になってきた!
とうとうタネが採れる!
(`・ω・´)シャキーン
今年はタネをちゃんと採って、来年は友達に苗を配るのだw
友達らが去年のを見て欲しいと言ったので、ホンマはタネが採れたら今年には配れてるはずだったのに…
去年は種採りに失敗したのだw
早くからネットをかけすぎて湿気らせてしまった…
_:(´ཀ`」 ∠):_
なので今年の豊作はありがたい。
タネがいっぱい採れそうで安心だ♪
1番最初のが一番でかい!
種いぱーい!まだ蕾もある♪
おや?台風で動かした時かな?
にょりさん 2017-07-08 07:01:42
この棒みたいのに種が入ってるのかな
ぽたさん 2017-07-08 19:52:59
そうねん、花が咲き終わったらこいつが、伸びてくるねん〜!
(`・ω・´)
しいたけさん 2017-07-11 16:20:52
良かったナー❗
どんどん子孫が増えていくから‼
タネ取りもワクワクしますね~
ぽたさん 2017-07-11 19:57:36
朝見たら茶色になってて、帰ってきたら房が割れていたのでぃす!
(((;՞;ٹ՞;));
しいたけさん 2017-07-11 20:59:18
あいやーーーー