今年は失敗でした - ヒヤシンス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ヒヤシンス > ヒヤシンス-品種不明 > 「ヒヤシンス」2015年栽培日記

「ヒヤシンス」2015年栽培日記  終了 失敗 読者になる

ヒヤシンス-品種不明 栽培地域 : 東京都 日野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 2
作業日 : 2016-03-05 2015-10-24~133日目 曇り 16.3℃ 7.7℃ 湿度:65% 積算温度:1230.7 ℃

今年は失敗でした

花は咲いたのですが、
あまりよくなかった
未発達の状態で咲き始め
ちゃんと開花しないうちにかれました。

いつもと同じような育て方だったのですが、
上手く育たなかった原因は
おそらく球根の脇芽のような気がします。
これを全部切り落とせばよかった。

これが栄養を分散させ
うまく花が咲かなかったのではないかと思います。
まぁ、また来年ですね。


ヒヤシンス-品種不明 

コメント (0件)

「ヒヤシンス」2015年栽培日記の他の画像一覧

SILVER
bluelion さん

メッセージを送る

栽培ノート数37冊
栽培ノート総ページ数273ページ
読者数6

あまり手をかけず自然のものは自然に任せて身をゆだねる。しかし、虫は殺す。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

あまり手をかけず自然のものは自然に任せて身をゆだねる。しかし、虫は殺す。
-->