- 
	    追肥
	    
葱も追肥を行った。
ほうれん草はプランターなので、日当たりの良い場所へ移動したが、
葱は地植えなので、一日中日が当たらない。
よって、糸のように細く成長しない。
しかし、枯れているわけではなさそうなので、栽培を継続する。
...
	    
 
	    	    	    	    
  9.9℃ 
3.3℃ 湿度:45%  2016-02-11 110日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥
	    
プランターのほうれん草同様、こちらも鶏糞の追肥を行った。
苗の脇、5.6cm程のところを10cmくらいの深さで肥料を与えた。
それにしても、畑の方はほとんど日が当たらないので、
苗が非常に細く失敗かなと思われるほどである。
	    
 
	    	    	    	    
  16.2℃ 
6℃ 湿度:56%  2015-11-28 35日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    土寄せ
	    
芽は5cmほど成長した。
間引く必要があると思うが、その感覚がわからない。
取りあえず、徒長気味で倒れかけている苗もあるので、
土寄せだけ行った。
	    
 
	    	    	    	    
  19.2℃ 
14.2℃ 湿度:92%  2015-11-15 22日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽?
	    
本日、発芽と思われる芽を観察。
種まきから一週間以上経過した。
非常にひょろひょうろとして、今後が心配。
日当たりが悪い場所なので、仕方ない・・・
	    
 
	    	    	    	    
  21.9℃ 
13.1℃ 湿度:62%  2015-11-03 10日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    発芽せず
	    
種まきから一週間、発芽が認められない。
同じ日に蒔いたほうれん草は発芽したが、こちらは発芽せず・・・
	    
 
	    	    	    	    
  16.5℃ 
13℃ 湿度:65%  2015-10-31 7日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    種まき
	    
ほうれん草とは別に九条太葱は庭に種を蒔いた。
品種の選択では、似た「九条一本太葱」を選択したが、同じ品種だろうか。
畝に一筋をつけて、蒔いた。
	    
 
	    	    	    	    
  24.1℃ 
15.7℃ 湿度:75%  2015-10-24 0日目
  種まき