- 
	    終了
	    
なかなか500円玉サイズより大きくならず、2〜3コ花が咲き始めてしまったので終了します。
早く収穫しておけばよかった泣
	    
 
	    	    	    	    
  20℃ 
11.3℃ 湿度:73%  2016-04-29 187日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    可愛い
	    
まんまるすぎて可愛すぎる!
やっと500円玉超えサイズ
	    
 
	    	    	    	    
  17.3℃ 
11.3℃ 湿度:95%  2016-03-19 146日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    112日目
	    
ぷくっとしてきました。
可愛い!!
カビ疑惑のあったこのカブ達。
食べて良いのかどうなのか…
	    
 
	    	    	    	    
  20℃ 
15.7℃ 湿度:86%  2016-02-14 112日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ぷくっ
	    
やっと根が膨らみ始めた!
待っていたぞ!
もうちょい頑張れ!
	    
 
	    	    	    	    
  7.8℃ 
0.1℃ 湿度:57%  2016-01-24 91日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    カビ
	    
水耕栽培中のカブにカビが生えた!
カビが生えているのは、枯れて落ちた葉とバーミキュライトの表面。
きっと細い根っこだとポジティブに考えて除去できる部分だけ簡単に取り除きました。
引き続き栽培して果たして食べられるのでしょう...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-06 73日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    茂ってきました
	    
スピードは遅いけど葉が増えて、茎も少し太くなったかな(?)というところ。
そろそろ丸く膨らんできてもいいんだよ?スワンくん!!
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-01 68日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    変わらず
	    
出窓で少しずつ少しずつ成長しています
	    
 
	    	    	    	    
  13.8℃ 
9.7℃ 湿度:54%  2015-12-06 42日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ロング
	    
本葉が顔を出し始め、見事に徒長しております。
水耕栽培って常に湿ってるから徒長させない方が奇跡なのでは?と思ってしまう。
とりあえずまだまだ1度も液肥は足しておりません。
	    
 
	    	    	    	    
  19.1℃ 
14.7℃ 湿度:77%  2015-11-07 13日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    順調に
	    
綺麗な双葉になりました。
ただでさえ出窓栽培なのに、
お茶パックで日差しが遮られてしまうのが心配。
	    
 
	    	    	    	    
  17.2℃ 
14.5℃ 湿度:68%  2015-10-31 6日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    水耕開始
	    
3日前に濡れたティッシュで種を蒔き、発芽したので水耕栽培にセット!!
お茶パック栽培にしました〜
	    
 
	    
	    	    	    
  25.5℃ 
18.8℃ 湿度:78%  2015-10-28 3日目
        
    発芽