畑の菜花類収穫 - ナバナ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナバナ > ナバナ-品種不明 > 2016輝きつぼみ菜・菜花・オータムポエム

2016輝きつぼみ菜・菜花・オータムポエム  終了 成功 読者になる

ナバナ-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 20㎡ 種から 30
作業日 : 2016-04-02 2015-10-22~163日目 晴れ のち 曇り 21℃ 14.5℃ 湿度:62% 積算温度:1744.3 ℃

畑の菜花類収穫

菜花類とひとくくりにしても、今日収穫したのは食用菜花・つぼみ菜・大根・あまうま中カブ・白雪カブ・壬生菜・冬菜・川流れ菜・・・とブロッコリー(笑)

それぞれ特徴があって、歯触りもクセも色々で、実験的な意味でも楽しかった。

食用菜花とつぼみ菜はもう少しの間収穫が期待できそう。

色々

食用菜花

輝きつぼみ菜

ナバナ-品種不明 

コメント (2件)

  • しいたけさん 2016-04-03 18:48:23

    おお❗菜花まつりですね?

  • soraさん 2016-04-04 16:00:38

    選びたい放題食べ放題です(´▽`)
    まぁ・・・選んだりせず、全部食べましたけど?(笑)

    菜ものが少なくなる時期、最後の贅沢でした☆
    これからはせっせと土づくり&夏野菜の定植ですね!

GOLD
sora さん

メッセージを送る

栽培ノート数265冊
栽培ノート総ページ数4770ページ
読者数37

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数37人

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

-->