とりあえず終了。 - ユリ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ユリ > ユリ-品種不明 > 雑記

雑記  終了 読者になる

ユリ-品種不明 栽培地域 : 福島県 本宮市 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 途中から -
作業日 : 2014-10-19 2012-10-20~729日目 晴れ 22.8℃ 7.5℃ 湿度:68% 積算温度:9453.4 ℃

とりあえず終了。

雑記と言う形で記録しているため、永遠に続いてしまうので一旦終了。

良くユリは、球根を肥大させるために花後に花ガラを摘み取り種を付けないようにと栽培アドバイスがされていますが、私は全く関係ないと思っています。実際に野生のヤマユリ等厳しい環境ながら毎年実を付け翌年には花数も増えています。
我が家のユリも実を付けさせていますが植替え時には、毎年確実に球根は大きくなっています。

ただ、改良品種は判らないです。(原種ユリしか育てていないので)
チューリップやヒヤシンス・クロッカスなどは肥料の関係もあるかもしれませんが、殆どが小さくなりますから・・・・・

ユリ 球根 摘花  ユリ-品種不明 

コメント (0件)

タカオー。 さん

メッセージを送る

栽培ノート数6冊
栽培ノート総ページ数27ページ
読者数0

ユリの花、特にヤマユリが好きで、日本の原種ユリを集めだしました。

大体、遅れて更新してます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

ユリの花、特にヤマユリが好きで、日本の原種ユリを集めだしました。

大体、遅れて更新してます。
-->