大根葉
終了
成功
![](/img/note07.png)
読者になる
葉だいこん | 栽培地域 : 東京都 中野区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
収穫して終了
ついに収穫です。 浅漬けにしました。
11.8℃ 1.8℃ 湿度:54% 2016-01-16 76日目
-
追肥
わさわさです。 結局間引きしてないけど、もうそろそろ収穫できそう。 液肥を与えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-10 70日目
-
追肥
最近はヒヨドリ避けに不織布かけてます。 液肥を与えました。
10.6℃ 2.6℃ 湿度:37% 2015-12-28 57日目
-
追肥
遅くとも着実に生長してます。 そろそろ間引き収穫しようかな… 液肥を与えました。
11.1℃ 2.1℃ 湿度:47% 2015-12-20 49日目
-
追肥
大根葉らしくなってきました。 液肥を与えました。
15.6℃ 10.1℃ 湿度:54% 2015-12-12 41日目
肥料 -
追肥
本葉も増えて、少ししっかりしてきました。 液肥を与えました。
16.1℃ 4.4℃ 湿度:56% 2015-12-05 34日目
肥料 -
追肥
相変わらず徒長してますが、本葉が2~3枚になったので、追肥しました。
14.5℃ 6.1℃ 湿度:58% 2015-11-29 28日目
肥料 -
間引きと土増し
日当たりの悪いベランダなので仕方ないけど、徒長しまくってます。 間引きして土増ししました。 間引き菜はお昼にいただきます(笑)
20.8℃ 10.1℃ 湿度:64% 2015-11-21 20日目
間引き -
発芽わさわさ
続々と発芽。 種が流されないようにそっと水やりしたから、きれいに並んだ♪ 当たり前だけど、ほんとに貝割れ(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-07 6日目
-
発芽
まだ2個だけど。 明日あたり増えるかな…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-06 5日目
- 1
- 2