エンドウ(つるあり あまいえんどう)【トーホク:種】
終了
成功

読者になる
エンドウ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 上尾市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 5株 |
-
おしまい
ちょうど良い量を供給するしてきたえんどう豆。 茹でると甘くて好評でした。 未熟なものも採りきって、蔓も処分し今年はおしまいです。 適量が収穫できました。 (写真の半分は同日採れたソラマメ)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-09 199日目
-
グリンピース、そろそろ佳境
茎も葉も白くしなだれ始め、そろそろおしまいが近づいてます。 ちょっと獲り遅れた実もあったので、ゆでてグリンピースとして食べることにしました。 クリームパスタにでも和えるか、炒飯の具にしようかな。 あっ、グリンピースだとピラフの...
31.2℃ 16.5℃ 湿度:52% 2016-05-04 194日目
-
新タマネギのスープに入れる
タマネギの方でエントリーしましたが、新タマネギのコンソメポタージュをつくる材料に、エンドウ豆も入れてみました。 筋はあらかじめとって、スープメーカーに投入。 なんの苦労もなく美味しいスープになりました。 オススメ!
20.5℃ 14℃ 湿度:75% 2016-04-27 187日目
-
収穫最盛期
毎日程よい量で収穫出来ます。 4人家族だと10株位が丁度良いようです。 湯がいてサラダになったりが多いですね。
27.1℃ 12.3℃ 湿度:57% 2016-04-26 186日目
-
初収穫
10本ほど収穫。 そのまま茹でられてサラダになりました。 柔らかくて甘く、とても美味しい。
28.8℃ 12℃ 湿度:61% 2016-04-17 177日目
-
綺麗
続々と開花。 白い可憐な花は観賞用で育てるのもアリかも。 胡蝶蘭風の優しい花。
17.9℃ 9.1℃ 湿度:34% 2016-03-20 149日目
-
花が咲いた
白い可愛い花がいくつかつき始めました。
6.5℃ 4.1℃ 湿度:84% 2016-03-14 143日目
-
寒いから?蔓先が不調
寒さのせいなのか、蔓先の葉がくしゃっとしてます。 正常なのかそろそろマズいのか…わかりません。
10.5℃ 1.5℃ 湿度:39% 2016-02-02 102日目
-
40センチくらい
徐々に蔓も伸びて、茎もやや太くなってきました。 それでもまだ頼りないけど。 相当な日陰ですので収穫出来るまでに大きくなるのだろうか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-06 75日目
-
ひょろひょろ
日陰なのでひょろひょろ。 でもネットに少しずつ伝って大きくなってます。
15.9℃ 5.7℃ 湿度:74% 2015-12-16 54日目
- 1
- 2