スナップえんどう
終了
失敗

読者になる
スナップ | 栽培地域 : 茨城県 取手市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 4株 |
-
急に
調子が悪くなって枯れました‼ 根元の方が黄色くなってきて、だんだん上にのぼってきてしまい枯れました。あんなに勢いあったのにホントに残念です。 ノート、終了します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-15 163日目
-
雨上がりの
朝です。 もうすでに13℃あります。 さらに陽当たりのよいところに移動してあげました。 今、身長測ったら1㍍ありました。 まだまだがんばってほしいです。
14.4℃ 9.3℃ 湿度:92% 2016-04-07 155日目
結実 開花 -
もうこれ以上は
丈は大きくならなそうです。 でも花は結構つけてくれています。 もう少しがんばってー(^.^)
14.4℃ 9.3℃ 湿度:92% 2016-04-07 155日目
結実 開花 -
初収穫(o⌒∇⌒o)
小さめだけど、2莢収穫しました。私的には欲張ってもっと大きくもっと大きくっておいといたんだけど、できすぎてはじけちゃうよーって、仕事仲間の人に脅されたのでやむを得ず…です。 甘くてやわらかくておいしかった‼ 写真なし
20.7℃ 3.2℃ 湿度:67% 2016-04-06 154日目
結実 -
スナップって
育てるの面白いなぁ‼ 花もきれいだし、実もかわいい((o(^∇^)o))
18.9℃ 9.2℃ 湿度:82% 2016-04-03 151日目
害虫 -
鳥に
食べられても、がんばって上に上にとのびております。 小さな赤ちゃんスナップがちらほら見えるようになってきましたよ\(^-^)/
11.3℃ 1.4℃ 湿度:60% 2016-03-21 138日目
結実 -
キー!
や、やられたー(>_<) 帰宅していつものように庭へ行って、スナップの様子をみると、なんかおかしい。 みょーに上の方がさっぱりしているような感が…。 (._.) あーっ、な、ない!たくさん出てきていた葉っぱや花のつぼみがーっ(>_<...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-01 118日目
-
きれい
スナップの花って真っ白できれいですね。 以外に大きいし。 つぼみがたくさん来てくれています(^.^)
10.4℃ -2.1℃ 湿度:66% 2016-02-27 115日目
開花 -
つぼみが
増えてきました‼ この株は元気なのですが、もうひとつの株は根本の辺りの葉っぱが茶色く萎れていて元気がありません。 でも上のほうはつぼみもついてるし、葉っぱも新しいのがきてるので、もう少しようすをみます。 またupします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-24 112日目
開花 -
春!
春は少しずつ近づいてきています。 野菜を育てていると、身近に感じられますね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-15 103日目
- 1
- 2