2015秋 『スティックセニョール』
終了
成功

読者になる
スティックセニョール | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市青葉区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 2株 |
-
またもや、次女の胃袋の中へ(^_-)-☆
昨日は白菜の収穫(&白菜鍋)もあったので、うっかり茎ブロッコリーさん(チンしたもの)を冷蔵庫に入れたままにしちゃいました!今朝になって、次女のお弁当作り最中に気付きました(^-^; なので、今回も全て(と言っても、小さめの6房だけです...
21.7℃ 13.4℃ 湿度:74% 2015-11-16 66日目
-
地面から脇芽?
地面から脇芽らしきものが出て来てて、そのまま伸ばしちゃってる(^-^; アドバイザーさんには養分取られるから切った方がいいと言われたのですが、面白そうなのでそのままにしてあります(^_-)-☆
19.2℃ 14.2℃ 湿度:92% 2015-11-15 65日目
-
も、もう待てない(*´ω`)
「もういいかい?」、「もういいよ!」 とは言われてませんが、もう待ちきれないので収穫! 防虫ネット外していいよと言われましたが、今日は暖かくて蝶々も沢山飛んでたので止めました。お隣のキャベツさん達がもう少し結球していたら良かったんで...
19.2℃ 14.2℃ 湿度:92% 2015-11-15 65日目
-
この味に魅了されました(*´ω`)
雨天続きで、4日ぶりにお世話をしました。アブラムシの被害も少なく、元気に育てるようです(^^♪ 残念ながら、本日の収穫は小さ過ぎてダメでした。切り口が黒ずんで危なそうだった部分を再度(消毒したハサミで)“斜め切り”するのみの作業。茎は...
18℃ 13.9℃ 湿度:59% 2015-11-11 61日目
-
もう片方の頂花蕾&脇芽も収穫です♪
防虫ネットに茎ブロッコリーが頭打ちになり、外す時期を検討中。お隣の(未だ結球してない)キャベツの事を考えると、もう少しネット掛けしていたい気もするのですが(^-^; 本日、小さな苗の方の頂花蕾発見!先日、適花した方にはさっそく脇芽が伸...
20.8℃ 13.8℃ 湿度:75% 2015-11-07 57日目
-
頂花蕾収穫です!2
待望の頂花蕾。内緒で私だけが食べまする(^_-)-☆
20.9℃ 15.6℃ 湿度:62% 2015-10-30 49日目
レシピ -
頂花蕾収穫です!
2回目の追肥をしました。 気づけば防虫ネットも頭打ちになる程の大きさに成長♪ そして、本日ちょうど良い具合の「頂花蕾」発見です!
20.9℃ 15.6℃ 湿度:62% 2015-10-30 49日目
肥料 -
畝2:茎ブロッコリー
この子だけは手(虫駆除)が掛からず、助かってます(^_-)-☆ 防虫ネットしてても、隣のキャベツや畝1の白菜や畝3の葉物は毎日虫駆除をしています。無農薬って大変なのですね。
22.2℃ 17℃ 湿度:51% 2015-10-14 33日目
-
畝2:茎ブロッコリー
まぁまぁ、順調です。他の野菜達(の虫駆除)ほど手がかからず、助かってます(^_-)-☆
20.3℃ 16℃ 湿度:75% 2015-10-10 29日目
-
畝2:茎ブロッコリー
茎ブロッコリーの方(左2株)は良い感じに育ってますが、さっそくキャベツに虫が発生してます。白菜程ではないけれど、虫との闘いには気が抜けません(^_-)-☆
22.1℃ 14.8℃ 湿度:52% 2015-10-07 26日目