2015秋 『彩風・冬濫』
終了
成功

読者になる
冬藍 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市青葉区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 2株 |
-
記念撮影忘れてた。。。(これで終了)
一気に色々収穫してしまったものだから、なかなかキャベツさんの出番がなかったけど、ようやく本日頂ける時がきました。 よって、内部の記念撮影です(^_-)-☆
23.7℃ 7.2℃ 湿度:74% 2015-12-11 91日目
-
本日、「冬濫」収穫!(終了)
もうちょっと畑に居座るつもりだった「冬濫(たぶん)」ですが、「暖冬のせいで、他の畑では花芽が出ちゃったキャベツがあるよー(←失敗しない為にも早く収穫してねの意味)」と言われ、とっとと収穫しちゃいました(^-^; セニョールさんヒイキの...
13.3℃ 8.8℃ 湿度:47% 2015-12-06 86日目
-
記念撮影(^-^;
うっかり、中の様子を撮影せずに食べてしまうところだった(^-^; (食べてしまってから、重さを計って置けば良かったと後悔) ちなみに、お味は普通に「キャベツ」でした(^_-)-☆
11.5℃ 9.2℃ 湿度:68% 2015-12-02 82日目
-
念願の初収穫!(^◇^)!
一時は本当に結球するのか心配していたキャベツが無事に結球し、大きくなりました(^^♪ スティックセニョールと同じで、殆どお世話要らずでしたし、今まで成長過程を楽しませてくれた野菜でした。ホント、面白かった! 本日、十分に結球して...
15.2℃ 7.2℃ 湿度:61% 2015-11-29 79日目
-
しっかり、「キャベツ」になってます(*´ω`)
1週間ぶりの写メですが、両方ともシッカリ結球して大きくなってました! 「キャベツは株間狭くても、ちゃんと育つ」と聞いてましたが、ホントにちゃんと場所をシェアしあって上手に結球してるので、何だか微笑ましい光景です(*´ω`) 「(...
16.2℃ 12.4℃ 湿度:68% 2015-11-22 72日目
-
本日のキャベツさん達(^_-)-☆
地道に地道に「結球中」です(^_-)-☆ お隣のスティックセニョールがネットに頭打ちになってるので、「そろそろ外しても大丈夫ですよ」と契約畑のアドバイザーさんからのお達しだったのですが、キャベツが余りに結球してないもので外せませんでし...
19.2℃ 14.2℃ 湿度:92% 2015-11-15 65日目
-
結球し始めました(^^♪
雨天続きで、4日ぶりのキャベツ達のお世話(見回りはしてたよ♪)。 結球はゆっくりめなものの、アブラムシ達からの被害もそこそこで大丈夫そう。遅いながらも元気に育っています(*^^*) 品種を改めて確認したら、2苗は違う品種でした。...
18℃ 13.9℃ 湿度:59% 2015-11-11 61日目
-
スローペースですが、いい感じにはなってきた(^^♪
周囲の区画では既に結球して収穫まじかの方もいますが、この子(私のキャベツ)はこの子なりに頑張ってる感じです!スローペースですが、このまま頑張って結球して欲しいぞ!! しかし、まだアブラムシは沢山つきまとうのですね。キャベツの葉は少ない方で...
20.8℃ 13.8℃ 湿度:75% 2015-11-07 57日目
-
キャベツっぽくなってきた?
本日は2回目の追肥をしました。 日々のお世話(虫駆除)の甲斐あって、最小限の虫食いにて葉っぱも無事に大きく育ってきた。しかし、ちょっと株間狭かったですね(^-^;
20.9℃ 15.6℃ 湿度:62% 2015-10-30 49日目
肥料 -
まだまだキャベツには見えない( 一一)
なかなか葉っぱが大きくならなくて、本当に結球出来るのだろうか?と不安になります。
20.3℃ 16℃ 湿度:75% 2015-10-10 29日目
- 1
- 2