イチゴ(四季なりいちご『セリーヌ』)
終了
失敗

読者になる
四季なりイチゴ | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
開花&初受粉
わーーっ(*≧∀≦)b 開花です!! とっても可愛いぃーー(^▽^)今朝、奥の、小さ目の花が咲いてた♪ “受粉せねばっ!あれっ雄花がない?!”…調べちゃいました、恥ずかしっ( ´艸`) スイカ、カボチャ、ゴーヤの受粉しか...
18℃ ℃ 湿度:75% 2013-03-22 142日目
-
さらに・・・
昨日より葉の変色が進んでる(><) 調べてみたけど、いまいち病気なのかよくわからないので 傷んでる葉を切りました(--; この暖かさで蕾も大きくなったので大丈夫かも?!
21℃ ℃ 湿度:83% 2013-03-20 140日目
-
病気だ!!
順調だったセリーヌさん、大ピンチ!!( ̄□ ̄;) 病気だ、病気っ!!どうすればいい?? ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ 一気にきたゾ!これは何ていう病気?下葉を取ってしまえば大丈夫かな? 水はけは悪くないけど…掘り返して...
25℃ ℃ 湿度:79% 2013-03-19 139日目
-
最後の花芽摘み
さぁ~3月だよ♪ 相変わらず花芽が出来てるけど、寒さのせいか?前に比べて生長が遅いみたい 2月に1度花芽を取った 3月だし、この芽を残そうと思ったけど… これは摘み取って、2回目の追肥をして、次の芽を育ててみることに...
12℃ ℃ 湿度:46% 2013-03-02 122日目
-
また花芽
ハダニのチェックしてて発見!また花芽が出来てるよ(^^; 前回から10日位でまた2つも出来るとは。。元気良いって証拠よね?! 楽しみかも~♪
13℃ ℃ 湿度:47% 2013-01-02 63日目
-
ハダニと蕾
最近ちょっとのぞいて終わり、でした 天気も悪い&寒くてベランダに出たくない=窓際に置いておきました 水分不足も良くない!と思って今日は雨が降っていたので室内で作業 まず、少々盛り過ぎのワラを少し取りました(^^; ガ...
7℃ ℃ 湿度:84% 2012-12-22 52日目
水やり -
肥料と敷きわら
セリーヌさんも定植から1ヶ月になるので肥料(IB有機化成肥料)をあげてみました ハツコ同様に、保温は敷きわら、防虫ネット、保温用ビニールで寒さ対策です このまま順調に生長してくれると良いけどねぇ。。。
11℃ ℃ 湿度:72% 2012-12-01 31日目
肥料 -
順調♪
こちらセリーヌさんも順調みたい♪ 新葉も出てきたよ(^^) ハダニ被害は止まった感あるけど見守り中(ーー;
20℃ ℃ 湿度:67% 2012-11-09 9日目
-
定植
定植しました♪ ◎クラウンが隠れないように浅植え ◎ランナーと反対側に実がなる ◎定植後1ヶ月ほどたった頃に肥料をあげる ◎春に豊作にする場合、冬に咲いた花は摘み取る ようなので、まずは浅植えに! 実がなるのはまだ先だけ...
19℃ ℃ 湿度:60% 2012-11-04 4日目
植付け -
四季なりイチゴのセリーヌ
じゃぁーーーーんっっ!ヽ(´▽`)/ 苗いただきました! 我が家に四季なりイチゴのセリーヌがやって来た♪ さぁ~どうしよう(≧▽≦) ってもちろん育てるんだけど♪ もう一つのイチゴのハツコに合わせて ボチボチ調べておこうと思...
21℃ ℃ 湿度:70% 2012-11-01 1日目
- 1
- 2