カブ(あやめ雪)の栽培
終了
成功

読者になる
あやめ雪 | 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 25株 |
-
第2弾 本葉が出てきた
本葉が出てきました。 2粒ずつまいたのですが、1本しか発芽していないところもあります。
11℃ -1.1℃ 湿度:58% 2015-12-19 62日目
-
発芽
第2弾が発芽しました。
16.4℃ 3.7℃ 湿度:47% 2015-12-05 48日目
発芽 -
第2弾 種まき
第2弾の種まきをしました。 種が残り少なく、一か所あたり2粒になってしまったところもあります。
14.3℃ 2.3℃ 湿度:72% 2015-11-29 42日目
-
トンネル外栽培
種まきのときに落とした?種がトンネルの外で育っています。 直径5センチくらいです。 もうそろそろ収穫かな。
11℃ -1.1℃ 湿度:58% 2015-12-19 62日目
-
食べました
収穫したあやめ雪を甘酢漬けにしていただきました。 葉っぱは鍋に入れました。(写真なし)
16.4℃ 3.7℃ 湿度:47% 2015-12-05 48日目
レシピ -
間引き収穫
あやめ雪を間引き収穫しました。 1穴あたり2本のところを1本にしました。 2本のうちの大きい方を抜きました。 直径は3センチくらいです。
16.4℃ 3.7℃ 湿度:47% 2015-12-05 48日目
間引き -
間引き
だいぶ大きくなってしまいましたが、ようやく間引きしました。 一穴あたり二本にしています。 カブが2センチくらいになったら一本にする予定です。 間引いた葉は漬物にします。
20℃ 7℃ 湿度:75% 2015-11-21 34日目
間引き -
間引き時期?
だいぶ大きくなって、そろそろ間引きする時期だと思いますが、 できませんでした。
18.1℃ 11.4℃ 湿度:80% 2015-11-07 20日目
-
順調
順調です。本葉が2枚くらい出ています。
14℃ 9℃ 湿度:69% 2015-10-31 13日目
-
発芽しました
ちょっと古い種ですが、無事に発芽しました。
24.5℃ 8.1℃ 湿度:71% 2015-10-27 9日目
発芽