栽培記録 PlantsNote > いちご > 蜜香 > 苺の栽培
ものすごく久し振りに苺さん達のお世話。 水やり以外してなかったので、よく見たら蕾がいっぱい出来てました。 雪も降って枯れてしまった葉もあるのに元気で茎も太くなってビックリ!! 蕾やら花やらを30個も摘んで枯れた葉も切ってスッキリです(...
23℃ 15.1℃ 湿度:77% 2016-02-14 88日目 水やり
とよのか とちおとめも元気です
16.2℃ 3℃ 湿度:61% 2016-01-03 46日目
弱々しい蜜香が一番に開花の予感 年明け早々なんだか嬉しいですね
16.2℃ 3℃ 湿度:61% 2016-01-03 46日目 水やり
続きです
11.1℃ 2.1℃ 湿度:47% 2015-12-20 32日目
久方ぶりに観察。 水やり以外何もできてなかったけど、暖冬なせいでしょうか、新芽がみんな出てきて元気にしてます。
知り合いにとちおとめとさちのかの苗を頂きました。 地植えの苗をプランターに分けていただいたので、窮屈でしょうが、お花が咲いてました。
11.1℃ 2.1℃ 湿度:47% 2015-12-20 32日目 開花
我が家の苺さんたち寒くないのかな? なんだか元気なさそうだけど… ビニールかけるべきかしら?
11.3℃ 8℃ 湿度:68% 2015-12-02 14日目 水やり
またまた夜にパシャパシャと撮影 なんだかよく写ってないけど記録として
14.3℃ 6.5℃ 湿度:69% 2015-11-30 12日目
こちらは日当たりが悪く全然育ちません… ちゃんと根付いてるのでしょうか?
14.5℃ 6.1℃ 湿度:58% 2015-11-29 11日目 水やり
いつも仕事で遅くなって放置気味になってたので、よく見てみたら蜜香がどうも弱々しい感じで心配だ。 みのりとドルチェベリーは生き生きと元気でいい感じですね。 蜜香の葉が黒いシミが出来ているので、スプレーしときました。
momo さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote