タイタン栽培記録
栽培中

読者になる
タイタン | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市見沼区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2016-10-01 | 2015-10-28~339日目 |
![]() |
栽培状況(施肥)
10月初めの様子です。
コガネムシ幼虫の被害に遭ったタイタンですが、その後状態が悪くなる様子はありません。まだ2か月近くは根は動いて回復してくれると思うので、来年への影響は少なくて済みそうです。コガネムシ幼虫のせいでここ暫く根ばかり見ていましたが、枝を見ると花芽を付け始めています。問題が無ければ来年は少し収穫してみたいと思っています。8月の施肥から2か月経ち肥料効果が切れる頃なので、ブルーベリーの肥料(成分:窒素3・リン酸6・カリ3)18gを施肥。マルチを外して用土表面に散布しました。
日々の管理は水遣り3~4日に1回程度、風呂の残り湯をクエン酸1/1000程度で酸度調整して灌水。
花芽の様子
施肥の様子