おかって菜園・八重サクラ
終了
成功

読者になる
サクラ-品種不明 | 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 30㎡ | 途中から | 1株 |
-
八重桜の更新苗木の植え付け
八重桜は何年も前からだいぶ元気がなく数年のうちに枯れてしまう様子なので、2株の八重桜を植えつけました。
30.5℃ 14.3℃ 湿度:39% 2018-04-22 1087日目
-
今年も桜の塩漬け
昨年は桜のリキュールを仕込みましたが、桜の塩漬けの方が使い勝手がいいので今年はたくさん塩漬けを仕込むことに!! おおよそ500gかな?収穫して一個ずつ丁寧に水で洗って砂埃や木の皮?小さな虫さんを取り、しっかりと脱水(遠心力)・吸水...
19.3℃ 15.3℃ 湿度:93% 2017-05-13 743日目
-
ラスト桜の塩漬け
2015年5月に仕込んだ「八重さくらの塩漬け」のいよいよ使いきりです。 最後はアルミ型で「リベンジ!さくらシフォンケーキ」を焼きました。 次回作る時の為に配合・手順を日誌にて記録します。 まずは材料の計量↓ 直径...
19.2℃ 4.6℃ 湿度:52% 2017-04-04 704日目
-
さくら酒&塩漬けで「桜のシフォンケーキ」
3月2日に昨年仕込んだ「さくら酒」を使ってシフォンケーキを作ってみた。レシピ通り焼きなり後冷めたら袋に入れて1日置いておいた。 自家製卵が大きかったので卵白量が多すぎたのか?ちょっと粉の割合が足りなくて腰抜けした感じな気もするが、...
11.8℃ 3.2℃ 湿度:52% 2017-03-03 672日目
-
さくらの塩漬け&バケット
昨年に作った八重さくらの塩漬けがまだの残っていて、ぼちぼち使い切りたいな~っと思いクックパッドで検索。 さくらの塩漬けを使ったバケットが美味しそうだったのでこれにすることに♪ 最近、天然酵母にはまっていたのですが調べたレシピはドライ...
15.4℃ 4.6℃ 湿度:54% 2016-12-06 585日目
-
花の取り出し
香りの閉じ込めの為に、花を取り出しました。 花の色はすっかりあせてしまい、リカーの色は褐色になりました。 かなり濃い香りがしますが、アルコールの香りが得意でない私には塩漬けの方が桜のいい香りを直にかげるので好みかな~。
27.6℃ 13.5℃ 湿度:36% 2016-05-05 370日目
-
桜酒づくり
毎年きれいに咲いてくれる八重サクラさんを今年も何かに活用したくて、クックパッドで検索したらば桜酒が出てきたので今年は桜のリキュールを作ることにしました! どんなお酒になるのかな?5~7日後に桜を取り上げ香りを封じ込めるそうです。 ...
17.4℃ 10.3℃ 湿度:47% 2016-04-29 364日目
-
桜の葉
昨年、桜の葉も浸けておいたので桜餅を作ってみることに! 実家の母から古代米をもらったのがあったので、色付けに使ってみた。 味は、、、ん~。もち米を蒸かす時間が5分足らなかったかな。。。 あんこは我が家の小豆をお義母さんが...
17.2℃ 0.8℃ 湿度:45% 2016-03-03 307日目
-
桜メレンゲでご挨拶♪
我が家の八重桜の塩漬け&卵を使って、春のご挨拶が出来ました! H28.2.27東京にて。 野菜の出荷取引でお世話になっている会社さんが、消費者・他地域の農家さんなど繋がりをメインに地区集会を開催してくれました。 私は初...
11.6℃ -0.4℃ 湿度:43% 2016-02-27 302日目
-
メレンゲ
桜の塩漬けを使ってメレンゲ菓子を作ってみました。 美味しく作れたら♪ちょっと持っていきたいところがあるのですが、どんな感じになるか? レシピは毎度おなじみクックパットにてお世話になりました。 完成はオーブンの最低温度設定が...
7.9℃ 1.9℃ 湿度:43% 2016-02-24 299日目
- 1
- 2