ヒヤシンス 2015.12~
終了
成功

読者になる
ヒヤシンス-品種不明 | 栽培地域 : 青森県 八戸市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 途中から | 2株 |
-
終了です
花茎が重たくて、壁によりかかることも難しくなってきました したがって、今年はこれで終了 切り花として飾ることにしました 来年(もう今年の秋)の課題もできたことだし、次回は何色を選ぼうかな?
7℃ -4.8℃ 湿度:68% 2016-03-05 87日目
開花 -
開花中
いったいどこまで花茎が伸びるんだ?
1.5℃ -4℃ 湿度:83% 2016-03-02 84日目
開花 -
開花 開始
去年と違うな~ 根っこの育ちが肝心なのかも・・・ でも、いいニオイ やっぱり開花は嬉しいです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-24 77日目
開花 -
花芽
花芽が開きかけてきた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-17 70日目
-
生長中
紫系の球根の花芽にも色が付き始めた
0.6℃ -3.7℃ 湿度:81% 2016-02-03 56日目
-
生長中
寒いせいか、なかなか背が伸びない
0.4℃ -2.9℃ 湿度:77% 2016-01-30 52日目
-
水位下げすぎ?
根っこをもう少し伸ばしてから水位をさげたほうがよかったかも また、愛猫が芽をかじり、生長に異変がありそうで不安だ
0.7℃ -3.1℃ 湿度:91% 2016-01-21 43日目
-
根っこ 底をつく
根っこが底に届いたので水を半分(くらい)に減らし、日当たりに出す (ちょっと早かったかな) 赤い皮の球根の根っこが細かく、白い皮の球根の根っこは太いけれど伸びが遅いようだ
0.7℃ -2.2℃ 湿度:77% 2016-01-09 31日目
-
根っこ 成長中
そろそろ底につきそうです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-03 25日目
-
根っこ 伸びる
根っこ、伸びてきたようです
1.8℃ -2.2℃ 湿度:89% 2015-12-26 17日目
- 1
- 2