玉葱 2012-11-10苗から2013-04-16(157日目)初収穫
終了
成功

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 練馬区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : -㎡ | 苗から | -株 |
-
初収穫☆彡
サラダ用に2つ収穫してきちゃいましたっp(*^0^*)q→さっそくガブリっ!あれ?そんなに甘くないけど。。。少し辛みありましたぁ。。。<完>
21.4℃ 11.4℃ 湿度:55% 2013-04-16 157日目
-
黄色と紫、はっきり分かれてるね☆彡
早生の黄色は倒伏開始。収穫がまだ先の紫はまっすぐ立ってるね!<完>
22.6℃ 12.7℃ 湿度:54% 2013-04-15 156日目
-
今日知った!☆彡普通の玉ねぎと、葉たまねぎでは種は同じ品種。
玉ねぎの玉の部分が、ふくらむ前に若どりしたのが「葉たまねぎ」。そうだったのかぁφ(..)メモメモ じゃぁ、葉タマネギとしても食べてみようかな?!<完>
15.7℃ 6.5℃ 湿度:49% 2013-04-12 153日目
-
いい感じ~☆彡
21.7℃ 10.7℃ 湿度:43% 2013-04-09 150日目
-
お~、やっと玉葱らしくなってきたっo(^-^)o
22.5℃ 13.5℃ 湿度:67% 2013-04-05 146日目
-
紫と白が区別できたp(*^0^*)q
どこに何色の玉葱を植えたのか分からなくなっていたのだけど、茎の色で判別できた♫♬<完>
20.8℃ 15.1℃ 湿度:64% 2013-03-20 130日目
-
順調なのかな・・・
13.8℃ 4.6℃ 湿度:54% 2013-03-15 125日目
-
追肥しました。あとは大きくな~れ♫♬
まだ寒の戻りがありそうなので、寒冷紗をかけて完了!<完>
6℃ 0.4℃ 湿度:37% 2013-02-16 98日目
-
寒冷紗トンネルは雪でペチャンコだった(°□°;)
雪をのけたけど、玉ねぎちゃん達は無事かしら?<完>
6℃ 1.8℃ 湿度:59% 2013-01-16 67日目
-
追肥:化成肥料をまきました♪
苗をくださった畑の先輩より追肥をするよう言われたので追肥。次は2月上旬とのこと。そのあとは追肥するとブヨブヨの玉葱になってしまうそう。<完>
9.1℃ 5.5℃ 湿度:71% 2012-12-15 35日目
肥料