- 
	    葉は出たけど咲かず
	    アネモネ、一向に花が出てくる様子もないので終了します。やっぱり古い球根だと限度があるんですねー。仕方ない。しかし今年の春の球根は私不発が多い。
こちらもチューリップ同様、ミニトマトが待機してるコンテナなのでこれにてあきらめます。葉っぱ...    21.8℃ 
14.3℃ 湿度:80%  2016-04-23 125日目 21.8℃ 
14.3℃ 湿度:80%  2016-04-23 125日目
 
 
 
- 
	    咲かなさそう
	    葉っぱは生えてきてますが、花が咲く感じがしません。
ミニトマトを植え付ける予定のゴールデンウイークまでに何か変化があるだろうか。    22.5℃ 
13.7℃ 湿度:66%  2016-04-10 112日目 22.5℃ 
13.7℃ 湿度:66%  2016-04-10 112日目
 
 
 
- 
	    また出てきた!
	    もう一つ出てきましたアネモネ。世の中のアネモネがもう花盛りだと言うのに!このプランター、ミニトマト買ったら抜くから時間無いよ?!
ヒヤシンス二つの真ん中から出てる分はしっかりしてるので、これなら一つくらい咲くかもしれません。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-02 104日目 
 
 発芽
 
- 
	    他にも出てきた!
	    アネモネ、まさかの2本目が発芽。
咲かないだろうからまた終了ノートに移動しようかな…って実は思ってました。
やるなあアネモネ。      15.2℃ 
6.9℃ 湿度:67%  2016-03-27 98日目 15.2℃ 
6.9℃ 湿度:67%  2016-03-27 98日目
 
 発芽
 
- 
	    出てきた!
	    出てきた!一つだけ出てきた!
アネモネ凄いですね。
でもどう見ても咲かなさそう。    12℃ 
8.1℃ 湿度:61%  2016-03-21 92日目 12℃ 
8.1℃ 湿度:61%  2016-03-21 92日目
 
 
 
- 
	    ダメでした
	    芽が出ないままもう2月も後半。
買って放置してた水仙とクロッカスを代わりに植えようとほじくり返したところ、芽の出てない球根が出てきて、力を入れたらモロっと割れました。
買ってから日が経ち過ぎたのか、吸水に失敗したのか分かりませんが、...    15.9℃ 
6.8℃ 湿度:60%  2016-02-21 63日目 15.9℃ 
6.8℃ 湿度:60%  2016-02-21 63日目
 
 
 
- 
	    ふやかして植え付け
	    去年か一昨年に買って放置したアネモネの球根が出てきました。咲くか分からないけどとりあえず植えてみます。
まずは濡らしたティッシュに挟んで、冷蔵庫へ入れてふやかします。どれくらいふやかせばいいのか思い出せないけど、一晩で少し膨らんだので...    11.4℃ 
4.1℃ 湿度:50%  2015-12-20 0日目 11.4℃ 
4.1℃ 湿度:50%  2015-12-20 0日目
 
 植付け