さやえんどう・グリンピース
終了
成功

読者になる
エンドウ-品種不明 | 栽培地域 : 香川県 仲多度郡まんのう町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
2回目グリンピース収穫
1回目の収穫1週間前で今回2回目。 雨がしばらく降ってないので一雨欲しいな! 今年は発芽率が悪かったので去年よりだいぶ少な目。
22.7℃ 16.7℃ 湿度:79% 2013-05-19 181日目
(0 Kg) 収穫 -
3回目収穫
前回よりも沢山実がなっていました。 つるなし品種で株間が狭かったため、実を見つけるのが大変でした。 来年は間隔を広く取らなくては!
24.8℃ 8.4℃ 湿度:50% 2013-05-08 170日目
-
エンドウの収穫です。
エンドウの初収穫です。サヤが大きく膨らんだのも少し膨らんだのも収穫してみました。煮物に入れて食べました。美味しかったよ。 サヤも柔らかくて食べれます。 筍とエンドウのかき玉汁もサイコー!!
17.2℃ 12.8℃ 湿度:90% 2013-04-24 156日目
(0 Kg) 収穫 -
花が咲いたよん♡
春の嵐でグリンピースの支柱は半壊!1本の苗は支柱と一緒に根っこが抜けて枯れていました。嵐は止みそうもないので、防風の中一人で何とか補強の棒を立てて直すことができました(;´ρ`) グリンピースの花は咲き始め。エンドウは満開です。
15.4℃ 7.6℃ 湿度:43% 2013-04-12 144日目
-
草引きと芽が出ていない所に種まき
グリンピースは種が古かったせいか半分しか芽が出ませんでした。 ダメかもしれないけど、芽が出なかった所に種まきしてみました。 さやえんどうは順調に発芽してます。 又、不織布をベタ掛け。
8.6℃ 1.4℃ 湿度:55% 2013-02-13 86日目
種まき -
種まきしました。
やはり草引きが手間。なので、去年同様、ナスやピーマン(まだ実をつけていますが)のマルチを真ん中からカッターで切ってのけたマルチと、ヤーコンを植えていたマルチをリサイクル!!真ん中に植え穴があるので2つ折りにしてエンドウの畝の中央にリサイクル...
16.5℃ 5.8℃ 湿度:65% 2012-11-19 0日目
種まき
- 1