栽培記録 PlantsNote > ブドウ > 巨峰 > ブドウ(巨峰)
葉の状態は相変わらず良くないけど、全体が枯れて行く様子もないので このまま様子見。 いまツルの勢いよりは脇芽の生長の方が早い! 先端の方は脇芽と区別が出来なくて…今朝も切ったけどどっちだろう。 大丈夫かな?!(^^;
脇芽は切るんだよねぇ…
先端。左側を切ったけど大丈夫かな・・・
巨峰
ぶどう(巨峰)苗
植えつけ終了!
ココヤシチップで防寒
水切りネットで強風対策(^^;
右:巨峰の挿し木(2月2日撮影)
オクラのムチンに似た粒々発見!(2月11日撮影)
3月16日現在
待ってました!変化が!
綿が膨らんでるでしょ(^^)
葉が、芽が開いてきた!
残念だけど取ります(--;
このぷちぷち、ムチンだよね!
まずは右の支柱に固定してみた(^^;
結局、本支柱に寄せて固定して行くことに!
新芽は忘れずに取る!
地上から90cmになった!
ツルの先端(^^)
支柱にしっかり絡んでくれた♪
左:5月15日、右:5月26日の様子
5月27日、リング支柱
ツルの誘引
そちらの支柱がお好みですかぁ?!(^^;
リング支柱へ!(^^)
中央下の麻ひもがリング支柱のスタート。芽の先端は右上(^^)
2種類の肥料
これを混ぜる!
真下から
これ側枝だろうなぁ。。。
ガーーーンッ!垂れてるよ(><。
葉・茎の様子
全体。二層になってない?行灯にし始めた所から変みたい
今朝の様子。枯れちゃった(><)
右に伸びた枝が本枝、左上に伸びた側枝(^^;
あずき さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote