- 
	    まとめ
	    
小さいが一応成功
植える時期が遅すぎた。9月後半には苗を定植していたい。
	    
 
	    	    	    	    
  15.7℃ 
4.1℃ 湿度:62%  2013-02-28 171日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    途中ですが収穫しました
	    
貸し農園のレンタル期間終了のため、途中ですが全部収穫しました。
植えるのが一ヶ月早かったら立派ば白菜が収穫できただろうに。。。残念。
ミニ白菜、白菜ともにお鍋の具材として大活躍。おいしくいただきました。来年そは立派な白菜を!
	    
 
	    	    	    	    
  15.7℃ 
4.1℃ 湿度:62%  2013-02-28 171日目
     (3.50 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    霜から守るために
	    
だいぶ大きくなってきましたがやはり植える時期が遅かったせいか、成長が遅くあまり丸くなっていません。。もう2月いっぱいは寒いし限界かなーとおもいつつ、防寒対策として新聞紙で包んで麻紐で縛りました。
効果あるかな?
	    
 
	    
	    	    	    
  8.4℃ 
1.4℃ 湿度:32%  2013-02-09 152日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    白菜とミニ白菜の定植
	    
白菜とミニ白菜が生長したので畝に植えつけました。
畝全体に土壌改質材を撒き、耕し深さ、幅を約15cmくらいの溝を二本掘り、底に落ち葉堆肥を敷きます。ぼかし肥料と有機石灰を良く混ぜたものを堆肥の上に撒き、土と交互にサンドイッチ状に何層に...
	    
 
	    	    	    	    
  8.5℃ 
5.7℃ 湿度:58%  2012-11-28 79日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    芽が出ました
	    
ポットに植えたミニ白菜の芽が出ました。白菜のほうはまだ発芽していません。
	    
 
	    	    	    	    
  22.5℃ 
18.5℃ 湿度:89%  2012-09-23 13日目
        水やり
    発芽