サラダミックスレタス Mesclun 【種】収穫迄40-60日
栽培中

読者になる
サラダミックス-品種不明 | 栽培地域 : 沖縄県 石垣市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.7㎡ | 種から | 25株 |
-
結構大きくなってきた。晴曇30/18
手(の平)サイズと言っても、私の手は小さいのだけど、43枚とりあえず収穫。 虫もそんなについてないし、綺麗なもんだ。 ナメクジが這った跡もないから這ってないって事でいいのかな? 寄生虫もよく洗えば大丈夫って言うけど、よくってどのくらい...
20.2℃ 16.3℃ 湿度:56% 2016-01-18 44日目
(0 Kg) 収穫 -
前回より濃い木酢液をスプレー。晴29/16
なんだか心配になり、前回より濃い木酢液をスプレーした。 今のところたまに葉っぱがかじられてるのか穴が空いているくらいで、虫は見当たらないのだけど、一晩で消滅だけは避けたい‼︎
19.2℃ 13.5℃ 湿度:64% 2016-01-15 41日目
-
木酢液、有機肥料まく。雨28/17
木酢液をスプレーして、有機肥料8-8-8をまく。 レタスって虫つかないんだねぇ。 隣の人は全部食われたと言っていたけど、これから被害に遭うのかしら? それはやだなぁ。
16.8℃ 14.6℃ 湿度:65% 2016-01-13 39日目
肥料 -
不明な苗を引っこ抜いた。晴曇28/18 夕方夜雨
一番元気が良かった、全くレタス類には見えないやつを引っこ抜いた。 葉も茎も柔らかめで、匂いもちょい辛めのいい匂いがした。 うーん、早まったか? 夕方にちょっと雨降った。 二株くらい移植した。 サラダ食べたいので、またちょっ...
21.4℃ 17.6℃ 湿度:84% 2016-01-11 37日目
(0 Kg) 収穫 -
サラダ一人前、えぐいのがある。晴曇30/17
昨日レタスに土寄せした。根元しっかりさせると元気になった様な。 でも最近移植したのが昼にひからびてた。写真の朝の時点ではなんとも無かったのに。 今日は暑かった。夏かと思った。 大きくなってきた葉っぱのみを一株につき一二枚とってみた...
19.5℃ 14℃ 湿度:64% 2016-01-09 35日目
(0 Kg) 収穫 -
中心が茶色い株が3つ 晴曇26/18
なんだろう、同じ種類っぽい苗の中心が茶色っぽくなってる。 全部のレタスに木酢液を葉っぱの裏と中心部に吹きかけた。 そして、このナスの横にある、毛というか棘というか、うぶ毛というか、生えたこいつは一体何? ミックスリーフの種からこれだ...
20.1℃ 13.8℃ 湿度:73% 2016-01-08 34日目
-
さらに3株移植 晴曇28/18
ナスの横の苗が調子悪いがその他は大丈夫そう。
20.8℃ 17.3℃ 湿度:63% 2016-01-07 33日目
-
さらに移植したのも成長中 晴曇28/17
手前の方にも移植組。 プランターの方も大きくなってきたものがあったので、スペース見つけては移植。
21℃ 19.1℃ 湿度:91% 2016-01-04 30日目
-
最近雨降らないなぁ。雨27/19
適当に植え替えしたものも根付いて成長中
24.1℃ 14.8℃ 湿度:68% 2016-01-02 28日目
-
プランターの方の様子 雨28/19
間引いて食べたりしたけど、すごい芽が出たなぁ。という感想。
21.2℃ 15.2℃ 湿度:57% 2016-01-01 27日目
- 1
- 2