ポポー元年
栽培中
![](/img/note07.png)
読者になる
ポーポー-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 安房郡鋸南町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 6人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 100㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 100株 |
作業日 : 2016-04-27 | 2022-10-28~1日目 |
![]() |
ポポーは満開になっていましたが、種類によってはつぼみのままでした。
千葉の鋸南町のポポーの確認に行ってきました。
前夜に港をうろつき、小型のサザエ2個とナマコをゲットして
美味しくいただきました。
タコはシーズンオフでいませんでした。('Д')
ポポーのレベッカゴールド8個開花とウィルソン13個開花は
満開でしたがタイトゥとプロリフィックはつぼみのままで変化も
ありませんでした。
樹高が50㎝くらいしかなくつぼみの2個着いたウェールズは1㎝くらいの花が開花していました。
しろちゃんさんに教えていただいたとおりにそれなりの花が咲いていました。
三郷のビバホームで購入した鶏ふんが袋に穴が開いていたらしく
水分を吸った状態で保管してあったために乾いた後も腐敗匂いがしていたのでハエさん頼みの受粉をお願いしてまわりにたくさん撒いてきました。((+_+))
りんごの紅玉が初めて開花していましたがつぼみの色が濃いピンクで花が白には驚きました。
レベッカーズゴールド8個開花
ウィルソン13個開花していました。
ツボミがこんな色だから紅玉と言う名前かな?