ポポー元年 栽培中 読者になる
ポーポー-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 安房郡鋸南町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 6人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 100㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 100株 |
作業日 : 2017-09-28 | 2022-10-28~1日目 | 26.7℃ 16℃ 湿度:74% 積算温度:0.0 ℃ |
ポポーの発芽実験パート4
毎日少しずつ食した種を鉢植えしていますが、
お医者様にもおすそ分けして血糖値管理を
甘くしてもらう作戦に出ましたが・・功を奏して
作戦通りに今月の血液検査が来月に延期になりました。(^^)/
ただカロリー管理をしっかりして数値を改善しておく
条件もしっかりと念を押されました。(-_-;)
今までに水に浮いた種でも、食してすぐに埋めた種でも
なんでも埋めて水やりを欠かせなければほとんどが
発芽するのは確認しましたが、種の大小や培養土の
疑問が残り・・
小さい種を選んで明記して埋めてみたりして、
培養土の割合を変えて発根状態を確認してみたくなりました。
昨年に市販の培養土に赤土を3割程度混ぜた土と
サボテン用の培養土で試した500鉢ほどは、
根の張り方はほとんど差はありませんでした。
今度は鉢の下4㎝程度は赤土で 上は今までの混合土
で、 全部の土を赤土だけで種埋めして明記して開始です。
発芽した後にバラして発根状態を確認してお知らせします。
あと接ぎ木を成功させたけど台木の上の主幹にした
接ぎ木は失敗して側枝にした接ぎ木が成功して、
主幹をカットしたらおかしな樹形になった接ぎ木苗も
アップしてあります。
たぶん成長するとまともな接ぎ木苗になっているような
気がするので記録して後で確認したいと思っています。(^^♪
特に小さいサイズの種2粒を明記して
すべて赤土と、下部4㎝と明記して
側枝を伸ばして主幹をカット状態
しろちゃんさん 2017-09-29 00:11:29
おぉーこれはすごい!ポーポーの専門店さながらの風情ですね。
ハナとムクさん 2017-09-29 08:38:41
最初は主幹がはるかに太くて、りっぱに見えたのに
側枝がどんどん成長して太くなってきたので主幹を
カットしてみました。接ぎ木が成功するとその枝が
どんどんと成長してほかの枝は成長が止まってしまい
販売業者さんが「両方とも成長させるのは難しい」と
言われていたのを納得しています。
私が今回成功した接ぎ木で主幹をカットして、
2種類の穂木をつなげて主幹に縦に接ぎ木した苗木が
確実に成長するので、面白いと思います。
来期にはたくさん挑戦してみます。
後ほど写真を載せてみます。