ポポー元年 (ポーポー-品種不明) 栽培記録 - ハナとムク
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ポーポー > ポーポー-品種不明 > ポポー元年

ポポー元年  栽培中 読者になる

ポーポー-品種不明 栽培地域 : 千葉県 安房郡鋸南町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : 栽培面積 : 100㎡ 挿し木、接ぎ木等 100
  • ポポーの3種接ぎ木は成功したような感じです。(^^)/

    1本の台木に接ぎ木ハサミを使用して上から レベッカゴールドの穂木にNC-1を接いでから台木の 先端部についでから、台木の下の方に三角にとがらせた 穂木のプロリフィックを接いで3種類接ぎ木を 作ってみました。 成長の早い...

    34℃ 17.3℃ 湿度:46%  2017-05-21 1日目

  • ポポーの接ぎ木はいろいろ試してみましたが・・

    ポポーの接ぎ木は、接ぎ木ハサミを使用すると簡単ですが、 接ぎ木の穂木と台木の太さが同じでないと接ぎ木ハサミは 使用できないために、穂木を手に入れても何本も使用できずに、 手でほとんど接ぎ木する羽目になりました。(-_-;) ...

    34℃ 17.3℃ 湿度:46%  2017-05-21 1日目

    発芽

  • ポポーの接ぎ木は簡単なようで、難しいかな~でした。(-_-;)

    3月に大量に接ぎ木した結果は、・・・ 6割から8割くらいは発芽して緑色の葉が1cm近くまで伸びてきて 意外と簡単などと思っていましたが、 今月に入り伸びていた葉が次つぎと枯れてきて、 半分近くが枯れてしまいました。 た...

    34℃ 17.3℃ 湿度:46%  2017-05-21 1日目

    発芽

  • よせばいいのに~~♪ いつまでたってもダメなわたしね~~♬

    オーバーリースに限って言えば・・ 3月に3本接ぎ木したうちの2本が発芽してうまくいき、 そのほかの接ぎ木も3月にした接ぎ木は8割に変化があり。 4月にもたくさんして接ぎ木は来季までは我慢の予定が・・・・ 昨年たくさん購入した...

    24.1℃ 9℃ 湿度:64%  2017-04-29 1日目

    発芽

  • ポポーの受粉はうまくできた様子です。

    わざわざ千葉まで花粉を採りに行った甲斐があり・・ わずか1週間くらいで鉢植えのポポーの花びらが落ちて~ なにやら写真で見たことのある形が(^ω^)・・・ あらわれて来ました。 NC-1が1個にテイラーが2個、ミッチェルとスイ...

    20.9℃ 10.9℃ 湿度:32%  2017-04-27 1日目

    結実

  • ポポーの受粉はしましたが、成果はまだわかりません。

    ポポーのNC-1のツボミが開花したのであわてて、 花粉を採りに数日前に千葉のポポーに行ってきました。 レベッカゴールドが20個ほど開花していましたが、 他のポポーはつぼみも1~2個ほどしかついてない上に 開花していませんでした。...

    21.2℃ 8.4℃ 湿度:43%  2017-04-23 1日目

    結実 開花

  • 埼玉県にビーバーかと思ったらヌートリアでした。 ('Д')

    2年前にいつもの用水路で目の前にいたビーバーにびっくりして('Д') ネットで調べてみたら、隣の市で戦前に高級毛皮を獲るために 養殖されていた動物でヌートリアという動物でした。 顔はビーバーのようで、両手に草を持ってモグモグと...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-23 1日目

  • 3月に接ぎ木したポポーは変化あり~~(^^)/

    穂木の販売業者さんによると3月は3割程度の成功率と アドバイスされて無理に挑戦した接ぎ木に変化あり~~~ 5割程度の鉢植え接ぎ木がいくらか膨らんできました。(^^)/ ただ昨年もすべてが変かして緑の葉先まで見えたのに 1本しか成...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-12 1日目

    発芽

  • 久しぶりの天気で午前6時前は、桜並木を独り占め~~(^^)/

    夜中に雨が上がり月が出ていたので、早起きして桜並木 にワンコと行ってきました。 6時ちょうどには誰もいなくて独り占めで大満足てした。 三郷インター横の桜並木は夜間にはライトアップも されていますが・・ 花見客は一度も見たこ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-12 1日目

    開花 発芽

  • 栽培は高難度の原種ゆり、発芽しました。

    昨年の5月頃に国華園からのメールに 高難度の原種ユリが送られてきて購入したら いつまでたっても届かないので、 代金はカードで支払いは済んでいますと連絡したら 発送は10月半ばになりますと言われ、 よく読んだら確かに10月発...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-09 1日目

    開花

SILVER
ハナとムク さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数273ページ
読者数6人

2015年に栃木の道の駅で初めて食したポポーの味に
魅せられて栽培を始めました。

千葉県鋸南町にすべての鉢植えを移動して
地植えのポポーから穂木を採取して接ぎ木を春から
始めます。