茎ブロッコリー3種 終了 読者になる
スティックセニョール | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2016-01-18 | 2016-03-07~1日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
品種決定!
今年の春まきの茎ブロッコリーはこんな感じ♪♪
半額セールで買ったグリーンボイスとパープルサンティ、そしてうーたんさんから頂いたスティックセニョールの3種(*^^*)
グリーンボイスは去年苗からで甘くて美味しかったし、半額だったので!
パープルサンティは秋まきみたいだけど、他のもののついでにお試しで。
ダメでもともと、出来たらラッキー♪
スティックセニョールはみなさん作られていて気になってたのー(^o^)
うーたんさんありがとう!
どう頑張っても育苗スペースがないので種まきはスペースを確保してからにします。
どらちゃんさん 2016-01-18 05:05:37
去年セニョールやりましたけどムッチャ美味しかったですよ
オススメ♪
子供が台所で小さな虫(青ちゃん)を発見してから全く食べなくなってしまったので以降はもっぱら観賞用になりましたが(笑)
http://plantsnote.jp/note/16883/174496/
momoyuさん 2016-01-18 08:00:20
うわー♪
楽しみ!!
青ちゃん来ますよね…
でもいーんだ(*^^*)
よく見て洗えばいいんだもん!
うーたんさん 2016-01-18 23:48:31
スティックセニョール、たっくさん植えたい!と思っているうーたん
momoyuさん 2016-01-19 00:05:10
うちは夏はトマトがメインになるからそんなに植えるところないのです(>_<)
1、2本ずつかな。
畑や庭がある人うらやましい!!
ベランダじゃ植える数が限られ過ぎる…
ゆかんぼさん 2016-01-19 00:11:53
momoyuさん、超ご近所さんですわねー(おほほほ)←深い意味なし
セニョールにハマり、今年も秋植え6本計画ですが、こういうの見てしまうと(春植え)そそられるわ~。ちなみにmomoyuさんちって日照どれくらいですかー?(ベランダ南向き??)
しかしパープルサンティってなんですねん?オーガニック??花蕾が紫なんですか???食べれなくてもいいから育ててみたいわー(#^^#)
momoyuさん 2016-01-19 00:17:57
実はご近所さんって知ってましたよー(*^^*)
うちは南向きだけど南東に建物があって朝は10時ぐらいからベランダの端っこが辺り始める感じで、午前中はダメですね…
気になるでしょー♪パープルサンティ!!
私も気になって買っちゃいました。
でも茹でると緑になるようです。
生でも食べられるようですが、どうだろう…
ゆかんぼさん 2016-01-19 00:50:14
やはり南向きでしたかー!(^_-)-☆
うちのベランダは東南なのですけど、セニョールをこっちで育てる自信なくて。。。momoyuさんのPN、楽しみにしています(#^.^#)
momoyuさん 2016-01-19 01:00:49
スティックセニョールって日照が結構必要なのかな?
全然知らないで育てようとしてる私(。-ω-)
今いるグリーンボイスは日照を求めてなのか伸びに伸びてすごいことになってるけど、なんとか収穫出来てますよ♪
南向きと言っても日照時間で言うと長くて5時間ほど…
短い場所は2、3時間ほどで、日が当たる場所は洗濯物と領地争いです(-_-;)
ゆかんぼさん 2016-01-19 01:36:34
解ります解ります‼うちも洗濯物との領地争いしてますよー(^_-)-☆
うーたんさんちでは結構な日陰でも育ってるらしいので、半日照でも(肥料次第では?)ある程度の収穫望めるとは思ったのですが、春~となると収穫期間も短いし(場所も無いだけに)未だ悩んでます。チャレンジ精神が乏しい私がいるわー(^-^;
momoyuさん 2016-01-19 07:58:44
あとは度量もあると立派な野菜たちが取れそうですよね!
うちはプランターだからな(TT)
ふふこさんのところが春まきで今でも収穫してるので、やり方によっては収穫期間は伸びそうだけど…
うちはサラダ野菜メインなので、ちょっとだけ欲しいんですよね(*^^*)
うーたんさん 2016-01-19 09:52:14
ご存知のように、まったく日があたりません。
スティックさんのところはチラとも日差しがありません。
が、今80cmくらいの大きさで次々と花蕾をつけてます。
とれたのはおいしいですよ。
何も言わず寒さにも耐え、いじらしい野菜です。
ゆかんぼさん 2016-01-19 19:52:54
ふふこさんも種からなんですねー。皆さん、凄いなぁ(#^^#)