雑記帳
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 100㎡ | 種から | 55株 |
-
種 追加購入
マロー。 ズッキーニとどう違うか気になって購入。 他インゲン豆等。
10.8℃ -1.2℃ 湿度:69% 2022-02-25 2207日目
-
トマト多品種 種蒔き(一部唐辛子有り)2022
トマト種蒔きしました。 トマトは全部で12品種。 唐辛子はやまと紅と松の舞です。 ちなみにトマトの種は古いもので6年位経ってます。 発芽するか微妙ですね(^^)
3.6℃ -0.5℃ 湿度:88% 2022-02-23 2205日目
種まき -
買っちゃった
いかにもというか、 企業のブランド戦略だって事は判ってるんですよ。 でもやっぱり見ると欲しくなりますねw
9.8℃ 1.9℃ 湿度:74% 2022-02-09 2191日目
-
ナス&唐辛子 種まき 2022
育成温度が近いナスと唐辛子を蒔きました。 ナスは、 長緑、ドカンチョ、大竜、揚げてトルコ、炒めて台湾、フィレンツェ、トンダビアンカ、プロスペローサ、博多長、翡翠、とげなしラクロの11種 唐辛子は、ビキーニョとインドジンウソツカナイ...
5.5℃ 1.8℃ 湿度:87% 2022-01-30 2181日目
種まき -
こちらへ書きますw
多品種栽培は更新がしんどくてしばらく離れていました。 というわけでこちらに纏めてアップしたいと思いますw 今年は茄子9品種(揚げてトルコ、翡翠、ふわとろ長なす、炒めて台湾、黒嶺、tsakoniki、プロスペローサ、ニューヨーク、博多長)...
23.1℃ 12.2℃ 湿度:71% 2021-05-26 1932日目
植付け -
種、追加購入
育苗枠が余ってるので種を追加購入しました。 メロンは初登場。ほうれん草も春蒔きは初めてです。
16.3℃ 0.1℃ 湿度:76% 2020-02-21 1472日目
-
種蒔き始めました
PN3年ぶりに復帰です。 多品種の路線は以前と変わらず。 目が行き届かなくなったら投稿が途絶えると思いますw
11.5℃ 7.3℃ 湿度:94% 2020-01-28 1448日目
種まき 発芽 -
☆2018年~今年も種まき開始~☆
ナス5品種(マー坊、TondaBianca、RosaBianca、Tsakoniki、マルコイーナ)、 トマト8品種(浅野のけっさく、ボンジョルノ、Noire de crimee、Lancelot、Liguria、マラケシアンヒップ、クッ...
6.7℃ 0.9℃ 湿度:77% 2018-02-03 724日目
種まき -
虫対策グッズ
全て100均で揃います。 経験上アブラムシやハモグリバエ、アザミウマ等に効果あり。 黄色と青色のトレーの中には水と少量の酢と廃油を入れておくとダイビングした虫が出られなくなります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-12 457日目
-
興味本位で
試してみたくなり、今年はナスの植え付けに使ってます。
19.9℃ 14.4℃ 湿度:77% 2017-05-09 454日目