メモメモ_〆(゚Д゚⊂⌒`つ (その他-品種不明) 栽培記録 - ふな
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > メモメモ_〆(゚Д゚⊂⌒`つ

メモメモ_〆(゚Д゚⊂⌒`つ  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 北海道 函館市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • Seria栽培キット始動

    すっかり蒔くのを忘れていました(;・∀・) 道南のミニトマトの播種適期が3月20~31日 だったので過ぎてますね!! ワイルドストロベリーは適期が分かりませんが発芽適温みると播いて大丈夫そう。 フタが受皿になってていい感じの...

    12.9℃ 3.2℃ 湿度:36%  2016-04-09 57日目

  • カブのテスト栽培その後

    4粒発芽したものを一番中心に近いものだけ残して間引きし今日大地豊彩を与えました。 まだまだ肥大期では無いですが(;・∀・) やはりラディッシュに比べると成長が遅いですね。 今月末には畑に直播きできるようになるのであっさり成長抜かれ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-09 57日目

  • 小カブでテスト栽培開始

    ★土 ラディッシュの使い回し。 元肥も足してません。 アブラナ科連作で大丈夫だろうか…。 ★種 ダイソー(去年の種)

    6.7℃ -2.7℃ 湿度:47%  2016-03-22 39日目

    種まき

  • 収穫してテスト栽培終了!

    で…でかい…。 ここまで縦に大きくなるとはおもわなかったですwww 縦4.9cm×横3.7cm \\( •̀ω•́ )/スゴーイ 味は赤いのが甘くて美味しかったですψ(๑\'ڡ\'๑)ψ 白いのはピリ辛! 次はコカ...

    3.2℃ -2℃ 湿度:62%  2016-03-21 38日目

    (0 Kg) 収穫

  • 3cm越え

    ラディッシュってこんなに太るんですね…!! 育て方ググると3~5cmと出てくるのですが初めてなりました…! でも5cmってコカブサイズでは!? このプランターではもう限界ですがいつか目指してみたいですね(*>`ω´<*)

    10℃ 3.2℃ 湿度:82%  2016-03-19 36日目

  • テスト栽培ラディッシュ収穫!

    今までで栽培した中で一番しっかりできました! 白いのはもうちょっと太って欲しかったですがどちらにしろ過去最大です(´∀`) 味はピリ辛でしたw 過去2回プランター栽培で失敗したので今回の液肥効果だと思います( ˇωˇ )うれし...

    7.5℃ -2.3℃ 湿度:69%  2016-03-14 31日目

    (0 Kg) 収穫

  • お買い物

    ホーマックとダイソーでお買い物してきました・:*+.\\\\(( °ω° ))/.:+ まだ苗は山菜とアスパラしか無かったです(´・ω・`) 一年ものなのに凄いデカさのアスパラ苗があって畑の準備ができたら買おうと思います! 今年は...

    3.1℃ -6.6℃ 湿度:64%  2016-03-13 30日目

  • テスト栽培順調

    現在1.5cmあるかな?くらい。 外は雪が降ってますが日差しは春です!

    -2℃ 湿度:59%  2016-03-12 29日目

  • テスト栽培

    大地豊彩のテスト栽培中ラディッシュ 今までで一番順調です! まだ1ヶ月経ってないかな? 15か16日で1ヶ月だと思います。 肥大開始前から茎?根?がぶっ太くて驚きました。 こんな小さいプランターでよくぞ…。 株間はきっち...

    2.3℃ -3℃ 湿度:49%  2016-03-09 26日目

    水やり

  • 栽培キット

    食べごろ彼氏育成セット 去年岐阜駅前のLoftで購入したものです。 どの層を狙っているのか(´∀`) ハバネロは育っても辛すぎて食べられないのではw 枯れてから収穫するのは 食べごろダンディ育成セットとして 売り出して欲...

    6℃ -1.4℃ 湿度:72%  2016-02-19 7日目

SILVER
ふな さん

メッセージを送る

栽培ノート数27冊
栽培ノート総ページ数180ページ
読者数5人

▼北海道の小さな庭と出窓のプランターでちまちま栽培中△
2017年/葉物野菜と犬猫が食べれる野菜に力を入れたい  ( • ̀ω•́ )✧

ちょっと忙しくなって更新停滞しがちです(´;ω;`)