ナスといえば千両二号
終了
成功

読者になる
千両二号 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 2株 |
-
7本目収穫
ちょっと大きくしちゃいました。 でもおいしかった! 畑のナスは次の収穫までちょっと空きそう。 代わりに庭のナスがそろそろ収穫できそうです。
25℃ 22.1℃ 湿度:93% 2016-07-15 68日目
-
5、6本目収穫
写真撮ってから、お二階さんに持って行こうと思ったら、ちょうど出会ったのでそのまま渡したので写真無し。 今日のナスも美ナスだったので写真撮りたかったなぁ。
28.8℃ 22℃ 湿度:89% 2016-07-11 64日目
-
1本収穫
ナス調子いいわー。 まぁ、どの区間のナスもよく育ってるから、この土地とナスの相性がいいんだろうな。
28.7℃ 20.9℃ 湿度:85% 2016-07-10 63日目
-
畑3本目収穫
ついにたべごろメジャー登場。 くろぷりどころかサカタじゃないのに使っちゃう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-01 54日目
-
2本目収穫
ちょっと小ぶりですが、きれいな実が収穫できました。 株が貧相なので、追肥しました。
25℃ 20.1℃ 湿度:90% 2016-06-27 50日目
-
一応収穫
一番果は摘果したのだけど、同じところにもう一つ花がついていて気がついたら大きくなっていました。 例年より貧弱な感じなので、これも小さめで収穫しました。 ナスは4本仕立てで1芽切り戻しをしていきます。 http://www.taki...
23.5℃ 20.1℃ 湿度:98% 2016-06-21 44日目
-
摘果&追肥
一番果摘果しました。食べるけど。 めしべが短いので追肥しました。
25.8℃ 20.5℃ 湿度:83% 2016-06-12 35日目
-
庭植え定植
ようやくほんっとにようやく庭を耕して植えつけました。 秋に深く掘り返して下の方に残渣を入れたのもほぼ分解されていて、土もふかふかでした。 畑より少し水はけが悪いのですが、ナスには合っている気がします。
22.7℃ 18.2℃ 湿度:77% 2016-06-07 30日目
-
一番花
ようやく一番花が咲きました。 やっぱりちょっと定植早かったかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 24日目
-
定植
農業センターの苗。 4月1日播種なので、まだ少し若苗。 でも肥料多めなのかずいぶん大きく育っている。 千両二号は確実な収穫を目指して2株育てます。 1株は庭に植え付け予定。
19.1℃ 13.3℃ 湿度:84% 2016-05-18 10日目