マー坊ナス再び
終了
失敗

読者になる
マー坊 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
栽培終了
ノートをつけるのを忘れていました。 2016年のマー坊栽培は失敗でした。 でもマー坊はやわらくて甘みがあっておいしいので、今年も苗を買おうと思います。
23.6℃ 20.6℃ 湿度:65% 2016-09-30 230日目
-
3本目収穫
ものすごく久々の収穫。 やっぱりマー坊ナス柔らかくて甘くておいしい。って2本目収穫のときも書いてるわ。
25.2℃ 19.8℃ 湿度:95% 2016-09-11 211日目
-
復活のきざし
小さいアリにたかられて、新葉やら葉柄をかじられボロボロだったマー坊ですが、ホウ酸砂糖水が効いたようでアリが激減。 最近、新葉が伸びてきました。
29.7℃ 25.3℃ 湿度:89% 2016-08-03 172日目
-
マー坊アリに襲われる
ホントに植物を食べるアリがいるんですよ。 去年は日々草が壊滅、ささげとオクラも大ダメージを負いました。 今年はなんとマー坊の根元に巣を作って茎をガジガジしています。 葉柄をかじられて取れてしまった葉も。 ちなみにアブラムシは...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-12 150日目
-
2本目収穫
あまり長くないですが、でっぷり太ってきたので収穫しました。 マー坊はやっぱり甘くて柔らかくておいしいです。
26.9℃ 21.7℃ 湿度:93% 2016-07-02 140日目
-
初収穫
一番果を摘果するの忘れてました。 小さめで収穫。 まだ株が小さいので、実が地面についてしまいます。
21.9℃ 18.4℃ 湿度:98% 2016-06-28 136日目
-
着果
かわいい実がついています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-21 129日目
-
定植
「ていしょく」で変換の第一候補が定植。 定植が遅れたため、弱った感じのマー坊。 D2で買おうと思ったのですが、今年のD2はプチぷよの入荷がなく、マー坊も入荷しないかもと不安になり、ビバホームでだいぶ育ったのを買ってしまいました。...
21.4℃ 16.2℃ 湿度:78% 2016-06-05 113日目
- 1