2016ミニキャロル
終了
成功

読者になる
ミニキャロル | 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 2株 |
-
収穫
今年の着色具合は良好(^^♪ 大概カメムシがつきやすくて、ボロボロにされるんだけど、傍に植えているゼブラミニ(食べ播き)とプチぷよが今年のお気に入りのようで、今のところあまりこの株では見かけない。
31.6℃ 24.8℃ 湿度:66% 2016-07-23 172日目
結実 開花 -
収穫
完熟しても緑がかっており、ヘタのあとが大きいので口に残る。 試しにドライにしてみたところ、酸味が効いていてなかなか美味しくできた。 大き目なので水分を飛ばし切るまでに時間がかかるけど。
29.6℃ 23.4℃ 湿度:67% 2016-07-16 165日目
結実 開花 -
収穫
完熟しても種の部分(ゼリーかな?)の緑色が透けたような色。 やや大きめの実が採れた。 味はよくある普通のミニトマトの味。完熟している分甘味は強い。トマト臭は強め。
30.7℃ 24.6℃ 湿度:80% 2016-07-10 159日目
結実 開花 -
近況
長ーい第一果房。 先がマルチについてしまっているし、先を思えば切った方が良いのかも。
30.1℃ 20.8℃ 湿度:60% 2016-06-18 137日目
結実 開花 -
開花
更新を忘れていた! 4月に定植し、一番花の開花と結実を確認。
22.3℃ 18.9℃ 湿度:69% 2016-05-28 116日目
結実 開花 -
近況
追加播き含めて現在5株。
17.7℃ 12.8℃ 湿度:69% 2016-04-08 66日目
-
近況
寒さで小さいままだが、3株とも無事。
12.2℃ 5.4℃ 湿度:52% 2016-03-11 38日目
-
近況
移植のショックもあり、寒さもあり、しばらく成長が停滞しそう。 低温で少し紫がかっている。
12.2℃ 5.4℃ 湿度:52% 2016-03-11 38日目
-
移植
5.5センチポットへ。
16.7℃ 6.5℃ 湿度:59% 2016-03-04 31日目
-
近況
本葉が出てきた!
8℃ 3.2℃ 湿度:53% 2016-02-22 20日目
- 1
- 2