2016 ナス
終了
成功

読者になる
黒秀ナス | 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 8株 |
-
ナス撤収
約5ヶ月間、ありがとうございました
15.8℃ 11.8℃ 湿度:69% 2016-10-30 263日目
-
秋ナス
今くらいのでき方で ちょうどいいんですが それはこっちの勝手ですね
25.6℃ 20.1℃ 湿度:86% 2016-10-09 242日目
-
三本立て
EXILEみたい 後は誘引していくだけ
25.2℃ 15.8℃ 湿度:79% 2016-05-29 109日目
-
ナス、ご開帳
こちらは 不織布トンネルを撤去して 摘心です 三本立てかなぁ
17℃ 13.1℃ 湿度:86% 2016-05-15 95日目
-
ナス、定植
トマトと同時に定植 同じくポリマルチに不織布トンネル 去年より少し暖かいような気がします
18.3℃ 11.3℃ 湿度:66% 2016-04-16 66日目
-
温室ファンフル稼働
暖かい日中だったので 屋外温室の ファンが回ってていました 室温は34℃です
21.4℃ 11.3℃ 湿度:77% 2016-04-09 59日目
水やり -
ナスの育苗
屋外ミニ温室で順調です
8.1℃ 6.1℃ 湿度:63% 2016-03-12 31日目
-
温室ミニファンの効果
先週2/27(土曜日)に設置した換気ミニファンの効果確認を 1週間待てずに見てみました。 結果は、ねらいどおり室温が40℃を超えることが なくなりました。 ファン用に穴をあけたのも良かったようですし その割りに夜の低温化も見れませ...
11.7℃ 0.4℃ 湿度:51% 2016-03-02 21日目
-
ミニ温室にミニファン設置
といってもパソコン用ファンです 最近日差しが強くて 瞬間的に40℃を超えるようになってきたので 付けてみました 温室内が36℃を超えるとファンが作動します 一応防水対策はしました 温室が小さいから温度変化が敏感です こ...
10.9℃ 2.4℃ 湿度:66% 2016-02-27 17日目
-
屋外のミニ温室へ移動
例年どおり 屋外デビューです
10.4℃ 2.4℃ 湿度:68% 2016-02-18 8日目
- 1
- 2