2016コヨーテチェリー
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 5株 |
-
収穫
畝に支柱を立て、まめに(?)世話をした方は早々に青枯れ病で終了したものの、ほとんど無肥料で囲いの外に植えていたものはまだまだ実をつけている。 皮が薄くて保存がきかないため、持ち帰ることはせずに、ほとんどは畑での水分補給におやつとして食...
31.8℃ 25.2℃ 湿度:62% 2016-08-27 207日目
-
細々と収穫
畑の外に穴を掘り、適当に化成肥料を撒いて植えたコヨーテチェリーだけ生き残っている。 彩りには十分な量、毎週のように確保できている。 娘のお気に入りで、皿に盛っておくといつの間にかヘタだけになっている( ´艸`)
32.3℃ 27.8℃ 湿度:76% 2016-08-14 194日目
結実 開花 -
収穫
畝に植えたものは青枯れで全滅。 余った苗を畑の外に放任栽培しているもので、トマトの草丈を越すような雑草の中、支柱もなく生えている株より少しだけ収穫できた。 写真の黄色い方。
32.5℃ 25.9℃ 湿度:71% 2016-07-31 180日目
結実 開花 -
収穫
青枯れ病で残るは2株に。 この一週間は雨が少なかったので、ほとんど割れず。
31.6℃ 24.8℃ 湿度:66% 2016-07-23 172日目
結実 開花 -
雑種がいる!
見るからにコヨーテの株なのに、赤い実がついたのがひと株。 支柱をせずに放任だったため、マルチの上を這いまわり、葉がしなしなに。 おそらくマルチ焼けかな・・・と放っておいたら、父に「病気だ」と引っこ抜かれてしまった(^^; コヨーテ...
29.6℃ 23.4℃ 湿度:67% 2016-07-16 165日目
結実 開花 -
半数が青枯れで撤収
勿体ない( ) 収穫期に入った。
30.7℃ 24.6℃ 湿度:80% 2016-07-10 159日目
結実 開花 -
青枯れ決定かな・・・
実が着色しているのが惜しい。 本数が多いので、まだほかにも健康な株が残っている。
30.3℃ 25.6℃ 湿度:77% 2016-07-02 151日目
-
青枯れ!?
2株、不吉なしおれ方をしている。 来週同じ状態なら、抜くことにする。
26.5℃ 20.4℃ 湿度:66% 2016-06-26 145日目
結実 開花 -
開花
節間が短く、脇芽がぼさぼさになってしまう。 うちにある中では、脇芽取りが一番大変な種類かも(^^;
22.3℃ 18.9℃ 湿度:69% 2016-05-28 116日目
開花 -
14株定植
3株のつもりだったのに・・・ 間引き分も懲りずに育ててしまった(^^;
25.2℃ 15.2℃ 湿度:59% 2016-05-01 89日目
- 1
- 2