-
撤収
それなりに大きくなってました。4月くらいから育てた方が良い結果が出てたかも。
19℃
8.4℃ 湿度:43% 2016-04-11 51日目
-
経過観察
生長していなかった苗5本を撤収して、べんり菜をセットしました。
21.4℃
13℃ 湿度:68% 2016-04-02 42日目
-
経過観察
なんとか蕪ができそうなのは2本だけ。
この2本以外は撤収して、べんり菜に入れ替えよう。
19℃
8.7℃ 湿度:58% 2016-03-30 39日目
-
経過観察
スポンジ地の切り込みにしっかり根をはれたらしいラッキーなラディッシュ2本は茎が赤く膨らみそう!のこり5株は枯れてはいないけど、色も悪くて生長していません。
培地が合わないっぽいのも要因だと思うけれど、外気の寒さが直撃してそうなのも気に...
13.6℃
2.1℃ 湿度:45% 2016-03-26 35日目
-
経過観察
生長はしているけど、なんだか安定感がない感じ。
19.2℃
5.6℃ 湿度:53% 2016-03-17 26日目
-
経過観察
ラディッシュの根は太いので、エイの口の形みたいな水耕栽培用スポンジの切り込みに種を軽く挟んで置かないと根付かないみたい。
18.9℃
13.4℃ 湿度:74% 2016-03-06 15日目
-
種蒔き
私も底面給水方式で育ててみたくなったので、チャレンジ(๑•̀ㅂ•́)و✧
9.5℃
6.8℃ 湿度:83% 2016-02-20 0日目