カブ(CRゆきばな)の栽培
栽培中

読者になる
カブ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 30株 |
-
畑組 終了
すべて収穫しました。
23.8℃ 14.4℃ 湿度:80% 2016-05-28 97日目
-
収穫
収穫しました。 写真1枚目の隣は同時に種まきした三太郎大根です。
26.6℃ 13.9℃ 湿度:57% 2016-05-24 93日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
畑組を収穫しました。 日が暮れて、暗くて写真がブレブレ。
29.1℃ 14.4℃ 湿度:75% 2016-05-22 91日目
-
畑組 収穫
収穫しました。 畑で15センチ間隔で育てていたので、プランターよりずっと大きく育ちました。 一番大きいものは直径6センチくらいです。 一本だけ大根との合いの子みたいな形のものがありました。(^-^)
19.8℃ 11.2℃ 湿度:75% 2016-05-15 84日目
(0 Kg) 収穫 -
プランター組 終了
プランター組を全部収穫しました。 直径は2〜3センチくらいです。
20.1℃ 12.3℃ 湿度:68% 2016-05-14 83日目
(0 Kg) 収穫 -
プランター組 収穫
葉っぱが黄色っぽくなってきて、もうあまり大きくならない感じなので、収穫しました。 カブの直径は3センチくらいです。
25.3℃ 15.2℃ 湿度:46% 2016-05-08 77日目
(0 Kg) 収穫 -
畑組の様子
畑組の様子です。 間引きした苗を空いているところに植えたのですが、全部枯れてしまいました。 抜いた苗は根っこがまっすぐかなり長く伸びていたのですが、移植したときにその根っこを深く植えられなかったのが敗因だと思います。
20.5℃ 10.4℃ 湿度:72% 2016-05-01 70日目
-
畑組 間引き
間引きしました。 間引いた苗を発芽しなかったところに移植してみました。
17.8℃ 11℃ 湿度:71% 2016-04-24 63日目
間引き -
畑組 本葉が出てきた
畑組です。 本葉が出てきました。 雑草がすごいので、草むしりしました。
17.7℃ 3℃ 湿度:65% 2016-04-16 55日目
-
間引き収穫
間引き収穫しました。
20.3℃ 9.4℃ 湿度:56% 2016-04-29 68日目
(0 Kg) 収穫