フルティカと千果99*2016 (フルティカ) 栽培記録 - ひかルンルン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > フルティカ > フルティカと千果99*2016

フルティカと千果99*2016  終了 成功 読者になる

フルティカ 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 5
  • ピタリ賞は5千円(*´∀`)

    昨日より赤くなってますね。 楽しみすぎて、今朝家族に 「トマト何個収穫出来るか当てたら5000円やる」 と言ったら全員やる気です。 ピタリ賞 5千円 前後賞  千円 みんな滅茶苦茶必死に計算してたよ(笑) ...

    32.3℃ 20.2℃ 湿度:56%  2016-06-18 116日目

  • ようやく色づいてきた♪芯止め。追肥。

    やっと赤くなってきました。 来週には初収穫できそう。 今年は芯止め、ずいぶん悩みましたが、やっぱり芯止めました。 支柱も230㎝のだけど先に届いたし、手も届きにくいし。 2週間ぶりに追肥しました。

    27.2℃ 20.7℃ 湿度:71%  2016-06-17 115日目

  • 様子

    フルティカ、千果、どちらも草丈170㎝に達しました。 フルティカは3段目が結実中、4段目のお花が咲いてます。5段目の蕾も確認。 千果は4段目が結実中、5段目のお花が咲いて6段目に蕾。伸ばしてるわき芽に1段目のお花が咲いてます。 ...

    23℃ 18.6℃ 湿度:83%  2016-06-07 105日目

  • 千果も挿し芽する

    前にフルティカの挿し芽が成功したので、次は千果もしてみた これはプランターで育てる 相変わらずしんだみたいにグッタリしてるのが不安 庭植えのトマトたち、やっぱりミニトマトの千果の方が実の数が多く小さい。当たり前か。

    24.9℃ 16.4℃ 湿度:47%  2016-06-02 100日目

  • フルティカの挿しておいたのを定植と追肥

    ちと早い気がするけど定植しました 最初から植わってものに追肥しました

    22.9℃ 19℃ 湿度:72%  2016-05-28 95日目

  • 挿しておいたのが生きてた

    5/17にフルティカのわきめをポットに挿しておいたのが、復活!! ずーーっと萎れて下を向いてたからしんだと思ってた 昨日あたりから、上を向きはじめたよ。

    29.1℃ 21.9℃ 湿度:74%  2016-05-26 93日目

  • 後から植えた千果に追肥

    何となく葉の色が冴えないので少し追肥しました。 他の株は順調に実をつけていってます。 最初に定植した千果は2本立てにするべく支柱を立てた

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-25 92日目

  • まきなおしの千果も定植  フルティカの挿し木

    3/24に千果の蒔きなおしした苗を定植した。 先輩株に比べるととても小さいな。 フルティカのわきめを挿し木しました。 上手く根っこが生えますように…

    24.3℃ 11.7℃ 湿度:56%  2016-05-17 84日目

  • ポット増しした

    3/24に蒔きなおした千果を7.5㎝→10.5㎝にポット増しした。

    25.2℃ 18.2℃ 湿度:37%  2016-05-05 72日目

  • 定植

    フルティカ3株 千果1株 定植しました 蒔きなおした千果ももう少ししたら定植します フルティカもわきめを挿してもう1株増やします

    24.9℃ 16.6℃ 湿度:59%  2016-05-03 70日目

GOLD
ひかルンルン さん

メッセージを送る

栽培ノート数110冊
栽培ノート総ページ数2846ページ
読者数23人

ガーデニング歴6年目になりました。

家事、育児、仕事の合間にちょこちょこ楽しんでます。
種まきと食べる事が大好きです。

多忙につき更新が追いつきません
なんとかお世話はしていますが。