Green Drum
終了

読者になる
ヒョウタン-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市神奈川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 4株 |
-
9月7日の果実
9月7日午前中。 大きくなっていると感じていたが実測値は変わらず。 果実に養分を供給しているであろう、茎が枯れている。もう成長は見込め無いと思われる。 ダメ元の処置。以前、この方法で少し実が肥大した経験ある。
30.2℃ 25.2℃ 湿度:86% 2016-09-07 193日目
-
8月29日の果実
8月29日、昼。 外周920mm 大きくなっている。 肥料与えたのが良かったかな? もっとメタボになっていただかないと困る。
30.7℃ 22.4℃ 湿度:88% 2016-08-29 184日目
-
8月28日の果実
8月28日、朝 おかしい。外周計ったけど、900mm以下。 萎んだの?
24.3℃ 21.1℃ 湿度:89% 2016-08-28 183日目
-
8月22日の果実
8月22日、夜 台風通過、無事だった。
28℃ 23.1℃ 湿度:93% 2016-08-22 177日目
-
8月21日の果実
8月21日、朝 外周906mm
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-21 176日目
-
8月20日の果実
8月20日、朝。 何か大きくなっているような、 明日から計測しよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-20 175日目
-
8月19日の果実
8月19日、朝。 定例撮影。 周りに新しい葉で出て来た。 まだまだ行けるか?
32.1℃ 25.6℃ 湿度:79% 2016-08-19 174日目
-
8月17日の果実
8月17日、朝 台風の影響なし。 気持ち大きくなった様な
33℃ 23.5℃ 湿度:78% 2016-08-17 172日目
-
8月16日の果実
8月16日、朝 No2の惰性撮影
31.6℃ 23.9℃ 湿度:81% 2016-08-16 171日目
-
8月15日の果実
8月15日、朝 No2 定例撮影。既に惰性の領域。
30.9℃ 24.9℃ 湿度:74% 2016-08-15 170日目