-
7月20日の幼果
7月20日の状態。
少し大きくなっている
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-20 144日目
-
7月19日の幼果
7月19日の状態
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-19 143日目
-
7月18日の幼果
7月18日の幼果の状況
この種、雌花の蕾までは順調なのだが、その先になかなか行かなかった。
現時点で、唯一の収穫の可能性。
32℃
25.7℃ 湿度:76% 2016-07-18 142日目
-
受粉しているのか?
雌花、2つほど発見。発見した時には既に花弁は枯れていた。受粉しているかは不明。
念のため、近くにある昨晩咲いていたと思われる雄花の花粉をこすりつけておく。
妊娠しているのか不明のため、今は命名せず。
29.6℃
23.5℃ 湿度:85% 2016-07-17 141日目
-
幼果No1
撮影は7月17日だが、受粉は7月15日。
暗くて撮影出来なかった。
同種の別株の雄花で受粉。
25.3℃
21.5℃ 湿度:92% 2016-07-15 139日目
-
雌花の蕾やはり、ダメか
この種、雌花が蕾までは行くのに、開花前に茶色く変色してしまう。
形良いからなんとしても収穫したいのだが。
上手く行かないなー
30.3℃
20.9℃ 湿度:82% 2016-07-10 134日目
-
雌花の蕾
一時は雌花全滅でガッカリしていたけど、新たな雌花が出始めた
28℃
20.6℃ 湿度:82% 2016-07-06 130日目
-
腐った幼果の状態
腐ったと思われる幼果を割ってみる。なかまで茶色くなってる。
病気なのかな?
ダコニールって薬剤散布しておいた
28.9℃
22℃ 湿度:61% 2016-06-26 120日目
-
やはり、おかしい
せっかくの数少ない雌花。なんでこうなる?
病気だよな。多分。
他の種も含め、現時点で健全な雌花なし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-26 120日目
-
受粉
花ご半開きなので、無理やりこじ開け、昨日咲いていた雄花で受粉。開花時に、雄花があるとは限らない。
25.1℃
20.5℃ 湿度:88% 2016-06-21 115日目