2016 2月 サカタ ベーター312
終了

読者になる
ベータ312 | 栽培地域 : 兵庫県 高砂市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 7㎡ | 種から | 120株 |
-
初収穫
家人が思い切って採ったらしい(汗)
22.3℃ 19.5℃ 湿度:80% 2016-06-07 101日目
-
観察
先日近所の人が、トウが立ってたらしいけど ウチはまだ…そろそろ収穫してもイイのか?
23.8℃ 16.2℃ 湿度:72% 2016-06-05 99日目
-
収穫中と栽培終了
残念ながら半数以上が病気を起こしていました。 いくらか収穫も出来ましたが…残念です。
28.8℃ 22.9℃ 湿度:73% 2016-06-15 109日目
-
観察
除草してスッキリしました。 追肥せんとアカンよね?
25.7℃ 18℃ 湿度:58% 2016-05-22 85日目
-
観察
この季節の人参はどんどん大きくなってくれますね。 そろそろ追肥せねばアカンのかな? まだ豚ふん堆肥たっぷりあるので使わなきゃ!
25.2℃ 15.2℃ 湿度:59% 2016-05-01 64日目
-
観察
夏に蒔いて秋冬に収穫した人参と比較しても大きくなるのが 今の時期の方が早いですね。さすがに春です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-26 59日目
-
間引き
発芽してる所は全て間引きました。 欠損穴には100均で買った種でも蒔いておこうかな…
20.6℃ 12.3℃ 湿度:72% 2016-04-09 42日目
-
観察
発芽しなかった穴が随分とあります。 その反面、発芽してる所には2本、3本と…(汗) 上手く分割せぇよ。。。(本音)
21.3℃ 16.1℃ 湿度:66% 2016-04-03 36日目
-
発芽
この季節の栽培は厳しいものがありますが、なんとか発芽が確認出来ました。 いやぁ~ホンマに時間が掛かります。我が家の場合は温暖地域のくくりで ありながら、今でも霜が降りてますから。 しかしなんとか発芽をした事で、次に繋げれそ...
14℃ ℃ 湿度:81% 2016-03-19 21日目
発芽 -
播種
昨年の秋の人参の成功を受けて、調子に乗ってまたまた 人参の栽培を開始しました。 サカタさんのベーター312と言う品種です。 今回は畝に穴あきマルチを施して、その穴に三粒ずつ 播種しました。 シーダーテープでは、三粒が一...
13.2℃ 3.4℃ 湿度:61% 2016-02-27 0日目
種まき
- 1