2016 2月 ジャガイモ レッドムーン
終了
成功

読者になる
レッドムーン | 栽培地域 : 兵庫県 高砂市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 7.5㎡ | 種から | 20株 |
-
収穫と栽培終了
収穫しました。 何個か腐ってました。 初めてでしたが、少々難しいと思いました。
23.8℃ 16.2℃ 湿度:72% 2016-06-05 98日目
-
観察
芽かき時期に強い風で折れたところとか 遅霜でやられたところが数カ所ダメになっています。 しかしそれ以外は元気に育っています。
25.2℃ 15.2℃ 湿度:59% 2016-05-01 63日目
-
観察
こんな感じ。 良いと思います。
20.6℃ 12.3℃ 湿度:72% 2016-04-09 41日目
-
観察
一株だけ遅霜にやられてしまいました。 欠損穴が残念です。
21.3℃ 16.1℃ 湿度:66% 2016-04-03 35日目
-
発芽
そろそろ発芽してるようです。 マルチを植え付けたところから芽が出て押し上げてるのが判ります。 ココを破ってあげると芽が出て来ます。 このまま収穫まで寄せ土もしないで栽培していきます。
14℃ ℃ 湿度:81% 2016-03-19 20日目
-
播種
ジャガイモのレッドムーン植え付けました。 今年初めての品種ですから楽しみです。 ひと月ほど前に種イモは購入していましたが、ようやく植え付けれました。 ウチのジャガイモ栽培は植え付けた後に黒色マルチで覆います。 そして、数日後...
14.7℃ 5.6℃ 湿度:61% 2016-02-28 0日目
植付け
- 1