栽培記録 PlantsNote > レタス > シスコ > 畑の野菜
褒められたおかげで、母の今日の収穫画像がパワーupしたみたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 秋キュウリ苗を買いました。 ウリハムシ対策の防虫ネットをかぶせてます。 ホーリーバジルがはやくもとう立ちしてしまってます。まだ一度も食べても...
33.2℃ 26.4℃ 湿度:60% 2016-07-28 148日目
トウモロコシの雄花がでてきてます。 春に蒔いたディルはとう立ちしていますが、新たに蒔いたディルが発芽しています。 謎野菜の実が大きくなっています。おそらくこの野菜は冬瓜だと思います。意外に剛毛が生えているので触るとかぶれそう(。...
31.4℃ 25.5℃ 湿度:66% 2016-07-24 144日目
母が収穫して画像を送ってくれました。 キュウリがたくさん! 初めてキュウリを栽培してみましたが、一株でもたくさん採れるのでビックリです。 完熟レドルタ様を、生トマト好きな母が生で食べて「不味い」と言っていました。 煮込み料理...
32.6℃ 24.5℃ 湿度:64% 2016-07-23 143日目
葉物野菜の場所に大玉トマトが生えてきています。窒素が良くきいているのでムッキムキなマッチョです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-16 136日目
謎野菜が着果してるみたいです。毛がめっちゃ生えてる…(,,Ő x Ő,,) また人参を播きました。梅雨なので土が乾燥しないだろうと思って今まで何度もまいていましたが、豪雨に強打されてお亡くなりになるのか発芽率は低かったです。 今...
32.3℃ 25.1℃ 湿度:69% 2016-07-14 134日目
サトイモの葉が大きくなりました。 観葉植物みたいに綺麗♪ ピーマンも、ちょくちょく収穫できてます。ピーマンって草丈があまり伸びない植物だったんだなぁ。 ベトナム唐辛子より小柄です。
30.9℃ 25.8℃ 湿度:74% 2016-07-10 130日目
サトイモの葉もどんどん大きくなっています。まだスズメガの幼虫は発生していないみたいですが、そろそろ心の準備をしなくてわ。。 謎野菜の花が咲いていました。何ができるか楽しみです。 リーフレタスも育ってます。 マリーゴールドの株間...
28.9℃ 26℃ 湿度:73% 2016-07-02 122日目
ジャガイモ跡地に、鶏糞と牛糞堆肥を混ぜて耕しました。 秋冬野菜は、お盆明けくらいに定植&播種になると思うので、一畝以外は黒マルチで覆っておくことにしました。 マルチ無しの畝には、マリーゴールドを移植して、余ってる時無し五寸人参の...
27.8℃ 19.1℃ 湿度:62% 2016-06-26 116日目
サトイモの2度目の追肥&土寄せをしました。 ダイソー種のトウモロコシが育っています。球レタス跡地を耕さずにそのまま使ってます。 ピーマンが収穫期です。 ベトナム唐辛子より小柄だから、ベランダでも育て易そう。 キュウリも収...
畑の土から生えてきた野良野菜を二株をそのまま育てています。 ひとつは、キュウリと思っていたのですが、苗から育てているキュウリ(シャキット)と比べると、茎が細くか弱い & 葉の形が違う と気づきました。 もしかして、キュウリじゃない...
BlueBell さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote