帝玉と魔玉
栽培中

読者になる
メセン-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市神奈川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 2株 |
-
あれ、咲いてたんだ?
わーい今年も花が見れたよ!と思って写真撮って書きに来たら、すっかり忘れてたけど3月頭に「咲きました」って載せてますね。 同じ株で同じ蕾なのに息が長いなあ。雪が降ったり風が強かったりで割りと室内に入れてたので、実際に開花してる日があまり無か...
15.6℃ 8.5℃ 湿度:70% 2018-03-24 749日目
開花 -
咲きました
日向に出しておいたら咲きました。 今日出して良かった。 花は去年より小ぶりです。
20.1℃ 8.1℃ 湿度:64% 2018-03-04 729日目
開花 -
蕾がしっかり出てきた帝玉
にょきっと蕾が出てきました。 植え替えなかったのでなんだかぺったんこです。根は大丈夫かなあ。
14.8℃ 6.8℃ 湿度:51% 2018-02-15 712日目
-
蕾の見えてきた帝玉
帝玉が舌を出すように蕾を出してきました。 残念ながら今年は1輪のようです。 魔玉もなんとなーく動いてます。不思議な植物ですね。
7.4℃ -1℃ 湿度:42% 2018-01-24 690日目
-
基本的に動きはない
ノートを作ったのにも関わらず、ああいう 植物ですが基本的に目立った動きはありませんが、魔玉がやっと新しい芽?を出してきました。 芽なのかこれ、芽でいいのか。
18.1℃ 5.1℃ 湿度:54% 2017-11-26 631日目
-
開花終了
2輪目は咲いてるところ見れませんでした。 そして相変わらず開花後が不気味です…。 外側の皮がそろそろ取れそうかなと。新しいのは中に控えているかしら。
23.3℃ 12.3℃ 湿度:56% 2017-04-30 421日目
-
咲いたー!!
帝玉、あの後じわじわと広がって開花しました!オレンジの可愛らしい花です。 今もう空が曇ってるので、ギリギリだった気がします。休みの日に咲いてくれてありがとう(*´-`)
18.2℃ 6.8℃ 湿度:42% 2017-03-19 379日目
開花 -
今日も咲いてない
連休なので咲いてほしいのですが、今日も咲いてくれません帝玉。ずいぶん花弁が出ているのですが。
18.2℃ 6.8℃ 湿度:42% 2017-03-19 379日目
-
花びらが見えてきました
花びらがちょっと見えてきました。 この調子だと多分開花は水か木あたりか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-11 371日目
-
2匹目の亀もそろそろと
動物っぽい見た目でなんとも…。 様子を伺ってるように見えます。
14.7℃ 5.8℃ 湿度:55% 2017-03-05 365日目
- 1
- 2