きゅうり大きく育ってネ (キュウリ-品種不明) 栽培記録 - taka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > きゅうり大きく育ってネ

きゅうり大きく育ってネ  終了 成功 読者になる

キュウリ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.5㎡ 種から 5
  • 大中小で4本収穫

    去年のように収量は多くはないです でも、自分の家で食べる分には十分 株数も去年の半分なんで当然ですねどね 去年は豊作で冷蔵庫がキュウリだらけになって困ったけど 今年はちょうどイイ感じ

    27.6℃ 21.6℃ 湿度:75%  2016-06-21 107日目

  • あれ!このキュウリは地這キュウリになったの?

    大した事はないんだけど キュウリの脇芽が伸びてきて隣にあるナスに巻き付きだした 小さなキュウリが土に着いて地這キュウリになりそうです(笑)

    31.5℃ 20℃ 湿度:75%  2016-06-20 106日目

  • 2本収穫、曲がったキュウリ

    今年は曲がったキュウリができないと思っていましたが 1本曲がってしまいました 去年使った透明の筒使おうかナ!

    31.5℃ 20℃ 湿度:75%  2016-06-20 106日目

  • 5本収穫、生長点をチョッキン

    朝見た時は夕方に5本収穫できる予定でしたけど 帰宅して葉っぱをかき分けたら2本しか無い! 「あら~見間違いだったかな?」 その後の話で、お昼頃に姉が来て3本収穫して帰ったようです まぁ~イイんだけどね 一番生長...

    31℃ 20.7℃ 湿度:67%  2016-06-19 105日目

  • 5本収穫

    朝一番に1本収穫して糠みそにINしました(写真忘れた) 夕方に4本収穫しました 中央の2株の背丈170cmになり大きく生長しています

    21.1℃ 17.4℃ 湿度:90%  2016-06-15 101日目

  • 12時間で急生長

    朝、キュウリを観察したときはまだ小さく明日収穫と思っていましたが 今、ナメクジ見回りに行ったら大きく生長していました 明日まで待てないので収穫しました

    30.1℃ 19.5℃ 湿度:62%  2016-06-12 98日目

  • 今日は2本収穫

    2本収穫しましたが、小さいキュウリが大きくならない 対策をしなければ とは、思ったけど今日帰宅したらバタバタ用事がありできなかった

    32℃ 19.4℃ 湿度:56%  2016-06-10 96日目

  • 1本だけ収穫。小さいキュウリはあるけど

    今日は1本だけ収穫しました 小さいキュウリは多くありますが、なかなか大きくなりません 少しだけ下の葉っぱを切ろうかナ

    24.8℃ 17℃ 湿度:70%  2016-06-06 92日目

  • 今日も1本収穫

    小さいキュウリは多くぶら下がっていますが、大きくならない 化成肥料と鶏糞を蒔きました 多めにあげたので根っこ焼けちゃったりして( ´艸`)ムププ

    26.7℃ 11.8℃ 湿度:44%  2016-06-03 89日目

  • 1本収穫しました

    キュウリって毎年栽培してるけど、大失敗で全滅はないね 簡単である程度は実を付けて喜ばせてくれる 害虫等は少しは想定内だけど、うどん粉病だけは困るナ 何とかならなんかネ

    26℃ 15.4℃ 湿度:32%  2016-06-02 88日目

GOLD
taka さん

メッセージを送る

栽培ノート数433冊
栽培ノート総ページ数4832ページ
読者数20人

弱小貧乏で家庭菜園をやってます
初めは庭の土をほじくり返し野菜を栽培していましたが
たまたま70坪の畑を借りることになり、中古で耕運機まで買っちゃいました
失敗しながら頑張っています