春ジャガ2016
終了
成功

読者になる
アンデス赤 | 栽培地域 : 福岡県 嘉麻市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 里山 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 20株 |
-
収穫3
メインのアンデスレッド
30.8℃ 23.1℃ 湿度:72% 2016-06-11 98日目
-
収穫2
じゃがいも収穫
30.8℃ 23.1℃ 湿度:72% 2016-06-11 98日目
-
収穫1
梅雨の晴れ間をついて収穫
30.8℃ 23.1℃ 湿度:72% 2016-06-11 98日目
-
ニジュウヤホシの好み?(再々Up)
タワラ系(タワラムラサキ、タワラヨーデル)だけ葉の食害がひどくて息絶え絶え。
26.3℃ 17℃ 湿度:75% 2016-05-22 78日目
-
順調
大丈夫そう。 ニジュウヤホシは見つけ次第捕殺。
27.1℃ 17.9℃ 湿度:42% 2016-05-05 61日目
-
花が咲いた。
遅れていたデストロイヤ達もすべて発芽した。 先行組は花を咲かせている。 ちらほらニジュウヤホシの輩が出没してきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-01 57日目
-
追肥と土寄せ
遅れていたデストロイヤなどの品種がようやく芽をだした。 先行組は芽欠きと追肥と土寄せ。
17.6℃ 12.1℃ 湿度:54% 2016-04-18 44日目
-
ちょっと芽欠き
まだ芽を出さない芋もあるけど 芽がでている芋たちはだいぶ成長してきた。 芽欠き+追肥+土寄せでセットなのだけど とりあえず小さい芽だけ欠いて様子見。
22.4℃ 14℃ 湿度:73% 2016-04-10 36日目
-
発芽その2
そのほか
16.5℃ 13.6℃ 湿度:90% 2016-04-04 30日目
-
発芽その1
発芽が始まった。 芽出しせずに植え付けしたデストロイヤなどは まだ発芽していない。
23.7℃ 16.1℃ 湿度:80% 2016-04-03 29日目
- 1
- 2