2016.3.7 つるなし・お手軽かぼちゃ つるなしやっこ
栽培中

読者になる
カボチャ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 多気郡大台町 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2.1㎡ | 種から | 5株 |
-
カボチャ
17日と27日
28.5℃ 22.1℃ 湿度:80% 2016-07-27 142日目
-
収穫
収穫
34.5℃ 24.9℃ 湿度:61% 2016-07-11 126日目
-
収穫
毎日夏野菜がとれるから今の時期楽しいです。 新鮮野菜が毎日食べられるって幸せだな~
28.6℃ 24.7℃ 湿度:73% 2016-07-08 123日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
毎朝受粉させています。 たくさん実ってきました。 適当に摘心しています。 ヘタが白くなったものから収穫しています。 すぐには食べず、一か月ほど寝かせると甘味が増すそうな。 風通しのいいところで放置しています。たくさんた...
31.7℃ 23.3℃ 湿度:73% 2016-07-05 120日目
(6.00 Kg) 収穫 -
カボチャ
ホームセンターでいいものを発見。 早速カボチャの下に敷いてみました。 効果あるのかな?
26.4℃ 21.8℃ 湿度:84% 2016-06-30 115日目
-
収穫してます
おおきくなったカボチャを発見し、下手の部分が白くなっていたので収穫しました。 が これも猿にかじられたやつでした。まだあったのか。。
22.6℃ 18.2℃ 湿度:84% 2016-06-28 113日目
(2.00 Kg) 収穫 -
うどんこ?
ぐんぐん葉もツルも大きくなっています。笑 これはツルなしじゃないよね。肥料の関係なのかしら? ま、カボチャはなっているわけだし、もはやどっちでもいいとしよう。 育て方もよくわからんので適当に摘心しています。笑 葉が茂りすぎてうど...
29.8℃ 21.6℃ 湿度:71% 2016-06-23 108日目
-
食べてみた
猿にかじられたカボチャを捨てられなくてとりあえず置いておいたのですが、毎朝見るたびにかじられた跡を見て腹が立ってくるので、よ~く洗ってかじられた部分を切り取って煮物にして食ってやりました。 おいしい分くやしい。。。
24.6℃ 19.3℃ 湿度:77% 2016-06-24 109日目
-
なんてこった!!!
朝畑の様子を見にきたら、かわいがっていた一番大きく育っていたカボチャがない。。。 足元には種だけになったカボチャが。。。。。。。 猿にやられた!! 猿に入られてしまったのであります。5,6個いい感じになっていたカボチャが種...
31.3℃ 20.8℃ 湿度:72% 2016-06-20 105日目
-
カボチャ
一番最初に受粉させたカボチャ。 意外と大きいカボチャです。 ご近所さんにカボチャの下に敷くカヤをいっしょに取りに行こうといわれていたのですが、タイミングが合わずもらいぞびれたのでこのまま育てていきます。 このまま何もないようきれいに育...
28.2℃ 21.1℃ 湿度:67% 2016-06-10 95日目
結実