- 
	    新たな雌花開花
	    
8月25日、夜
新たに雌花開花。
同株の雄花で受粉。
	    
 
	    	    	    	    
  32.4℃ 
24.3℃ 湿度:78%  2016-08-25 170日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    8月22日の果実
	    
8月22日、夜。
台風通過も無事。
まあ、この鉢は支柱を低く作ったので、車の中に待避してあったのだが。
雌花の蕾が新たに2つ出来ている。
	    
 
	    	    	    	    
  28℃ 
23.1℃ 湿度:93%  2016-08-22 167日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    8月21日の幼果
	    
8月21日、朝
形が歪んでる。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-21 166日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    8月20日の幼果
	    
8月20日、朝
まだ垂れ下がってこない
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-20 165日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    8月19日の幼果
	    
8月19日、朝。
大きくなってる。
	    
 
	    	    	    	    
  32.1℃ 
25.6℃ 湿度:79%  2016-08-19 164日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    8月17日の幼果
	    
8月17日、朝。
台風の影響なし。
大きくなってる。
	    
 
	    	    	    	    
  33℃ 
23.5℃ 湿度:78%  2016-08-17 162日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    8月16日の幼果
	    
8月16日、朝。
少し大きくなっているような。
	    
 
	    	    	    	    
  31.6℃ 
23.9℃ 湿度:81%  2016-08-16 161日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    8月13日の幼果
	    
8月13日、朝
上手く行って欲しい
	    
 
	    	    	    	    
  30.7℃ 
23.8℃ 湿度:70%  2016-08-13 158日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    8月12日の果実
	    
8月12日、朝。
受粉から一夜明けた状態
	    
 
	    	    	    	    
  30.6℃ 
24.7℃ 湿度:72%  2016-08-12 157日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    受粉
	    
8月11日、夕方
雌花開花していたので、同株の雄花で受粉
	    
 
	    	    	    	    
  30.4℃ 
25.4℃ 湿度:70%  2016-08-11 156日目