現在の定植の株について(整理) - 三尺ささげ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ササゲ > 三尺ささげ > ささげ2016

ささげ2016  終了 成功 読者になる

三尺ささげ 栽培地域 : 兵庫県 神戸市東灘区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 6
作業日 : 2016-06-10 2016-04-22~49日目 晴れ 28.2℃ 20.6℃ 湿度:67% 積算温度:1023.1 ℃

現在の定植の株について(整理)

プランター二つに5株植えている。
7月あたままでは追加の種まきが出来るので、状況をみて4~6株に調整するかもしれない。
昨年は一つのプランターに3株植えてもうまくいったので、とくにこだわらない。

窓からみて左から、
【株3、株5、株1】【株2、株4】

株1:4月中旬に最初に播種した苗の移植株。本葉が出始め屋外に定植後に強風のせいで坊主状態になった後の復活株。
株2:4月末にプランターに直接播種した株。
株3:4月末播種&定植株
株4:5月頭播種&定植株
株5:5月頭に作った苗の移植株でこの時点で一番遅い播種&定植なので、一番成長は遅い。(株1の成長が不安視されたので追加移植) 

三尺ささげ 

コメント (0件)

ささげ2016の他の画像一覧

SILVER
taro さん

メッセージを送る

栽培ノート数14冊
栽培ノート総ページ数181ページ
読者数1

ベランダのグリーンカーテンをきっかけに、同じ科の連作を避けるため、少し野菜等の栽培を始めました。
ダンボールコンポストと化成肥料で土作り、状況をみて農薬も使おうとは考えてますが、基本的に緑を愛でて満足していて、収量にはそれほどこだわりはないので、皆様の参考になるかどうか…
でも、強健に育って欲しい、種を採りたい、そう思ってはいます。
皆様のノートも大いに参考にさせていただきたいですし、アドバイスも大変ありがたく、大歓迎です。
どうぞよろしくおねがいします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

ベランダのグリーンカーテンをきっかけに、同じ科の連作を避けるため、少し野菜等の栽培を始めました。
ダンボールコンポストと化成肥料で土作り、状況をみて農薬も使おうとは考えてますが、基本的に緑を愛でて満足していて、収量にはそれほどこだわりはないので、皆様の参考になるかどうか…
でも、強健に育って欲しい、種を採りたい、そう思ってはいます。
皆様のノートも大いに参考にさせていただきたいですし、アドバイスも大変ありがたく、大歓迎です。
どうぞよろしくおねがいします。
-->